2008年12月20日
カヌーの手入れ
今日,明日は飲み会
で釣りに行けない。
日中,日
が出たのでほったらかしにしていた,カヌーの手入れを
。
4~10月の7ヶ月使ったカヌー。こんなに汚れています。

↑画像では解りにくいけど,泥汚れ水垢がこびりついています。
バスを船に抜き上げるので,船底はバス臭いです。
外船体はこんな感じ

↑喫水の汚れが
まず,水で濡らして汚れをフヤカせる。
ブラシでこする。
自然乾燥
ワックスがけ
車のワックス(超撥水コート)を掛ける。
車みたいにふき取りません。
FRP素材なので,直射日光さえ防げば,手入れは楽なんです
これが,他の素材だと大変です。

↑こんな感じで綺麗に
15年使っていますが,まだ10年以上使えそうです。
24才の時購入して,いつかは子供
とこいつでバス釣り,と思っていましたが,結婚が遅く(28才),ここ数年でやっと行ける様になりました。
来シーズンも子供(10才,8才)を連れていきたいと思っています。

日中,日


4~10月の7ヶ月使ったカヌー。こんなに汚れています。
↑画像では解りにくいけど,泥汚れ水垢がこびりついています。
バスを船に抜き上げるので,船底はバス臭いです。
外船体はこんな感じ
↑喫水の汚れが
まず,水で濡らして汚れをフヤカせる。
ブラシでこする。
自然乾燥
ワックスがけ
車のワックス(超撥水コート)を掛ける。
車みたいにふき取りません。
FRP素材なので,直射日光さえ防げば,手入れは楽なんです

これが,他の素材だと大変です。
↑こんな感じで綺麗に

15年使っていますが,まだ10年以上使えそうです。
24才の時購入して,いつかは子供

来シーズンも子供(10才,8才)を連れていきたいと思っています。
2008年12月20日
夢屋 ダブルハンドル
夢屋のツインパワー2500ダブルハンドルを購入

こういう,オプションパーツは値引きがないので約1万円も掛かってしまった。
だいたい,メーカーはなぜ初めから,ダブルハンドル標準装備の機種を設定してくれないの?
パーツで儲けようというのが見え見えで・・・・・・・・
マグネシウム素材で軽量,ハンドルノブにはベアリングが入っているみたいですな。

そういえば,まだ新型ツインパワー本体を買っていない
早く買わないと。
とりあえず,バイオマスターに取り付け。
一応付きます。おそらく,ステラにも付くのじゃないの。
あ,当然ですがCI4には付かなかったです。

こういう,オプションパーツは値引きがないので約1万円も掛かってしまった。
だいたい,メーカーはなぜ初めから,ダブルハンドル標準装備の機種を設定してくれないの?
パーツで儲けようというのが見え見えで・・・・・・・・

マグネシウム素材で軽量,ハンドルノブにはベアリングが入っているみたいですな。
そういえば,まだ新型ツインパワー本体を買っていない

とりあえず,バイオマスターに取り付け。
一応付きます。おそらく,ステラにも付くのじゃないの。
あ,当然ですがCI4には付かなかったです。