ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年07月31日

携帯 変更

 今まで使っていた携帯は,大夫前のG,zOne  防水,対衝撃で良かったけど,今の時代は機能が・・・・ウワーン


 今回,変更しました。 


 新しいG,zOne が良かったけど,もう在庫無しダウンということで,ソーラー防水携帯 SH002SWA に!


 これで,携帯から投稿も可能になりました。


 ショップ店員の話では,防水性能は同程度だけど,衝撃爆弾が弱いとのこと  気をつけなくては!


 カメラの画素数も上がって,デジカメカメラ忘れても昼間は大丈夫っす。

 




 


  


Posted by フローター at 23:28Comments(0)その他

2009年07月26日

PEライン交換

 今日は,雨 雨 が降ったり止んだり,釣りは中止っす。

 この際と,古くなったPEラインを交換しました。

 94~95年頃,ダイワから センサートーナメント が発売されてから,ルアーのラインは全てPEを使っていやす。

 古くなったPEを巻き取り,テンションを掛けて巻き直し


 ベイト4個
 2回位しか使っていない,シーバス用のライン 確か25LB位?
 



 スピニング 2個 エギ エギ
 


 捨てるPEライン
 
 結構時間が掛かった




 ついでに,フライ 羽根 のリーダーも交換





 これで,トラブル減っす。  


Posted by フローター at 17:35Comments(3)その他

2009年07月25日

T池は風強し!

 雨 雨 なら,明るくなってもトップ ( フライ ) に出るかも~~と,T池へ行っちゃいました。

 夜明け前,現場は結構な風 雷 

 釣りができない程度ではないし,せっかくここまで来たのだから ( 車で5分やけど ) 浮かびました。

 うおー 風でフローターが流される汗  ジョイクラフト の フローター は キール があるのでましやけど,それでもしんどいっす。

 追い風にポジションを取ってフライをキャスト,キャスト,キャスト というよりは,ロッドを振れば勝手に飛んでいくがな テヘッ

 ポツリ,ポツリでるけど,昨日の雨で増水し,明らかにバスが散っているみたいっす。

 1カ所で何発もヒットがない。

 点で釣るフライには厳しい状況っすね。

 頼みのワームは風でライントラブルで ・ ・ ・ ・ ・ ・ 終了っす ガーン

 残りは,フライで頑張ったけど,風に抵抗して足 あしあと が疲れたので7時前に撤退しました。

  本日は9匹(うちフライ7匹) ノルマの半分もいかずぴよこ2




  フライに出たバス











本日のタックル

 ファントム + 黒鯛工房  ウエイトフォワード♯6 + マキシマリーダー2X + フロロ10LB

 レックスタイル50ML + 08バイオマスター2000  PE1号 + フロロ10LB







 最近,我が家の庭木自然に泊まるようになったツバメの若鳥ぴよこ




 
 雨の日でもここで頑張って寝ています。

 夜中だとライト照らしても起きないですね。




  


Posted by フローター at 20:41Comments(4) 高知 野池

2009年07月24日

川でフライキャスト練習

 今日は,仕事が休み爆弾

 朝からギャンブルリバーのB川へ行ってきました。

 フライメインでヒシモのフッログを少しってとこで,早朝4時開始!

 今日はB川を貸し切りっすニコニコ ただ,釣れていないのか丘っぱりバザーもいませんね。

 開始早々,メタボのイダらしきものが釣れやした。



 ダウンそれから,2時間・・・・・・数十㎝刻みでフライを打ちまくり・・・まったく釣れませんね。

 そういえば,今日はボイルもかなり少ないっす。

 雨で水質は良くなっているはずなのに,活性悪そう

 流れ込みの横で,やっと小さそうなのが出ました。

 以外にも引きまっせ~♪♪

 結構,抵抗したのは48㎝のバス

 幸先いいけど2時間で1匹タラ~



 ダウンへ戻って 2時間・・・太陽が出てきたので,カラーをチャートから黒に変更

 カバーの際へキャストが決まった。

 バスがカバーから出てきた・・・・・・・ジーとフライポッパーを見ている。

 パコ 食いやした。

 見た目小さそうだったけど,結構引く~アップ

 42㎝ゲット!



  ヒシモは散々でした。

 ヒットはあるもリーダー吹っ飛び汗

 カエルすっぽ抜け汗汗



 ダウンフライでへ戻って・・・・  出ました。

 また小さそう。  けど結構抵抗する。

 以外にも46㎝



 その後,フライ撃ちまくり小型を2匹追加

 2時に終了  実釣時間10時間で5匹

 まあ,B川なので不満はないっすパンチ

 


   1匹目の48㎝ 尾に傷が雷魚ORアカメにでも襲われたのかな?

   以前にも釣られたのでしょう,口も傷跡が・・・・






 


   2匹目42㎝  体高がありナイス!!ファイトやった。












  ポッパーを丸飲みした46㎝
 
  今日1番のファイト




 










  最近は,B川でもこんな小型が釣れるようになりました。














 朝一のメタボのイダ???



キノコ1


 
 本日のタックル

 ファントム + 黒鯛工房  WF6 + フロロ10LB

  フォーミュラスティック58ML + TD-T  PE30LB + フロロ20LB

  ブルーダ50L + TD-Z  PE27LB + フロロ20LB



  明日は,T池へ出浮ですねキノコ2  


Posted by フローター at 20:02Comments(6) リバー バス

2009年07月23日

子供とダムへ

 先週,土曜日の釣果

 長男と高知のダムへ行ってきました。

 朝ダムへ着いてみると,あちこちでボイルしているサカナ

 これはトップでいけるかも~と,フライで開始!

 しかし,全然でまへんガーン

 ボイルはしているのに。


 トップは諦めてラバージグで ・ ・ ・ 何匹か追加。

 長男も釣った。 「 お父さんに勝つかもしれないぴよこ3 」 と生意気な言葉怒

 と,いうことで子供と勝負になりやしたパンチ


 長男は良く釣れるワッキーで,しかも小型ワームを使わします。

 自分はその他で開始!ま,本気を出さなくても100%負けることはないけどね。

 トップとかで遊ぶ,以外にもここで2匹でた。

 長男はシェイキングで小型ばかりを追加!こちらは,のらりくらり追加!

 また,生意気に 「 あと,1匹で追いつくね 」 とか言ってくるし汗


 長男の集中力を考えて12時に終了!

 結果は自分が15匹,長男が13匹 

 以外と健闘したと言えるでしょうコーヒーカップ

  





 トップで出ました。音もなくルアーが消えていきやした。







 右手が自分,左手が長男 サイズ差はこんな感じでした。














 最後は子供の最大魚!




  


Posted by フローター at 21:51Comments(0) 四国 ダム湖