2010年10月02日
川バスへ~
B川へ行ってきました。
http://ameblo.jp/gulevasster/entry-10665229379.html
昨日の分も
http://ameblo.jp/gulevasster/entry-10664397480.html

http://ameblo.jp/gulevasster/entry-10665229379.html
昨日の分も
http://ameblo.jp/gulevasster/entry-10664397480.html
2010年09月23日
2010年08月01日
2010年07月17日
2009年10月16日
B川でフライ バス あかんわ~
今日は、急遽B川へバス釣りに
ボートは他に2艇

朝、6時出艇
フライを撃っていきやす。
明るくなって、フライに寄ってくるも、口を使いません。
たまに、口を使っても、ちょっと銜えているだけ、フッキングには ・ ・ ・ ・ ・ ・

パコ バッシー 合わせ! 掛かりません。
たまに、銜えるけど ・ ・ ・ ・ 乗らない ???
ヒシ藻でのカエルも2バイトのみ
約5時間 ・ ・ ・ 時間が流れ ・ ・ ・ ・

銜えた! すぐ吐き出す

バシッ~ 合わせ
やっときましたぜ

カバーへ突進

竿の弾力で耐える。
エレキで引っ張りながら、沖へ誘導するも、カバーへシツコク突っ込む
強引に引きづりだし
ランディング (全てハンドランディング又は抜き挙げ! ネットは使いません)
お~ ナイスファイトの46cm

その後もイマイチで
最後のポイント!
銜えた、反転した瞬間!合わせ ・ ・ ・ あれ? スッポ抜け

1時に終了です。
今日は1匹のみ ・ ・ ・ ・ ダメっすわ

やはり、活性が悪いのか?飲みこまないですね。
ギルは、メバル毛針で、良く釣れましたわ!
なぜか、ギルだけヒットします?? ギルキラー?
2009年08月28日
B川で フライ バス & カエル
琵琶湖の消化不良のため,本日はB川へ
前日の雨が結構降ったみたいなので,前回釣行の濁流が心配だったけどセーフ
カバーは冠水気味
メゲズにフライポッパーを撃っていく。
何度かバスが寄ってきていたけど,濁りで気ずかずピックアップして逃がしてしましました。
約3時間 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ボー ・ ・ ・ ・ボー ・ ・ ・ ・ ヤバい
そろそろ,カエルにと思った時,ヒット!
慎重にやりとり
44㎝

ふ~
皮1枚,危なかった。ボーも回避っす

ヒシモ群生地にきたので,ここからフロッグーゲーム!
ヒシモを呑気に闊歩中のキッカーフロッグ
この後,スネークヘッドがドバーン
じゃなく,バスでした

30後半,皮膚病にかかり,可哀想
この後,何度かヒットするもバラシタリ,すっぽぬけたり
最後は小型

昼から「すたみな太郎」に行くので昼前に終了!
B川の雰囲気ど~す。

魚影は薄く,ボーの危険性もありますが,型はいいですね。
私は結構好きな場所です。
前日の雨が結構降ったみたいなので,前回釣行の濁流が心配だったけどセーフ

カバーは冠水気味
メゲズにフライポッパーを撃っていく。
何度かバスが寄ってきていたけど,濁りで気ずかずピックアップして逃がしてしましました。
約3時間 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ボー ・ ・ ・ ・ボー ・ ・ ・ ・ ヤバい
そろそろ,カエルにと思った時,ヒット!
慎重にやりとり
44㎝
ふ~

ヒシモ群生地にきたので,ここからフロッグーゲーム!
ヒシモを呑気に闊歩中のキッカーフロッグ
この後,スネークヘッドがドバーン
じゃなく,バスでした

30後半,皮膚病にかかり,可哀想
この後,何度かヒットするもバラシタリ,すっぽぬけたり
最後は小型
昼から「すたみな太郎」に行くので昼前に終了!
B川の雰囲気ど~す。
魚影は薄く,ボーの危険性もありますが,型はいいですね。
私は結構好きな場所です。
2009年08月22日
B川でフロッグゲーム
今日は夜明前から,Nダムで爆釣予定 
目が覚めると,明るくなってまんがな
目覚ましが鳴らなかったッス!寝坊ッス
今からNダムは,ちょっと無理!
ピカーン
でもOKの,B川へ行くことに
もちろん,ボーズ覚悟で。
B川 到着
下流のスロープには,カートップ車が2台=ボート2隻
ヒシモ群がある上流のスロープへ
幸い,誰もいません
随分遅く,7時開始
先週の雨で,水質は良さげ
上流から下流へ,ヒシモをカエルで撃ちまくるも,まったく反応なし
2時間以上 ・ ・ ・ ・ ・ 時は流れ ・ ・ ・ ・ ・
やっと,ヒット!
子供の雷魚でした!

ここから,やっとヒットが出始め
サイトフィッシングで38㎝

画像にできない小バス追加
続いて ・ ・ ・ ・ ・
ヒシモからドバッと出た42㎝

ヒシモからヒットはあるものの,ナカナカ フッキングには至りませんね。
イチローよりも打率は悪いですね
ヒシモの切れ目でヒットした,46㎝
捕食シーンもバッチリ見えエキサイティング


バスの群れ 発見!
前方のヒシモへカエルをキャスト!
必ず,ヒットすると信じて,ゴットアクション!
ドバッ!出ました!
42㎝

3時過ぎ終了!
バス5匹,雷魚1匹
B川やから仕方ないけど,キビシー!
予定変更して,来週水曜日から琵琶湖っす。

目が覚めると,明るくなってまんがな

目覚ましが鳴らなかったッス!寝坊ッス

今からNダムは,ちょっと無理!
ピカーン

もちろん,ボーズ覚悟で。
B川 到着
下流のスロープには,カートップ車が2台=ボート2隻
ヒシモ群がある上流のスロープへ
幸い,誰もいません

随分遅く,7時開始
先週の雨で,水質は良さげ
上流から下流へ,ヒシモをカエルで撃ちまくるも,まったく反応なし

2時間以上 ・ ・ ・ ・ ・ 時は流れ ・ ・ ・ ・ ・
やっと,ヒット!
子供の雷魚でした!
ここから,やっとヒットが出始め
サイトフィッシングで38㎝
画像にできない小バス追加

続いて ・ ・ ・ ・ ・
ヒシモからドバッと出た42㎝
ヒシモからヒットはあるものの,ナカナカ フッキングには至りませんね。
イチローよりも打率は悪いですね

ヒシモの切れ目でヒットした,46㎝
捕食シーンもバッチリ見えエキサイティング

バスの群れ 発見!
前方のヒシモへカエルをキャスト!
必ず,ヒットすると信じて,ゴットアクション!
ドバッ!出ました!
42㎝
3時過ぎ終了!
バス5匹,雷魚1匹
B川やから仕方ないけど,キビシー!
予定変更して,来週水曜日から琵琶湖っす。