2010年03月24日
アルファス


にほんブログ村
べイトリール、ヤフオクで入手

希望は、子供用なので、200㌘以下、軽量ルアーでも飛ばせるやつ

てっことで、アルファスに決定~

アルファスっと言っても、前のタイプの 紫色 のやつですけどね!
TDシリーズ 以外の ベイトリールは 10数年ぶりっす!
使ってみて、結構良かったです

あんまり、ピーキーでないので

軽いルアーでも、普通に飛ばせます。
バックラもしにくいですね

最近の ベイトリールは 回転が良すぎて 使いにくいです。
TD-T なんか、普通のキャストでは ノンサミングで OK やったけど

これは、自分が使おう~っと! 1軍入り決定 ~
2軍に落ちた TD-Z は子供の 練習用に
これも 軽量 ( 175㌘ ) なので、ちょうどかな


ダイワ(Daiwa) アルファス 150H
ノーマルモデルっす。重たくなっていますね!
その分剛性は上がってるかな?

ダイワ(Daiwa) アルファス103 TYPE-F
淡水仕様です。軽くていい感じ~

ダイワ(Daiwa) アルファス 103 R-エディション
やはり、これが欲しかったです。でも高いですね!

にほんブログ村

にほんブログ村

2010年01月31日
イカ 泳がせの道具

にほんブログ村
いろいろ忙しく,今週は 釣り行けてません ( 泣, 泣
自分は,夏~冬はエギですが,春にはエギ,泳がせの両刀使いで大型

前回の 「 エギングの道具 」 に引き続き,泳がせ釣りの道具で

ロッドが2本 : 磯竿 沖の島 3号 , 船竿 シマノ アルゴス27-30
画像には 無いですが リール : 08 バイオマスター 2500,アビリオ
ギャフ,道具入れ,
夜間の釣りになるので 下のライトを使用しています


GENTOS(ジェントス) ヘッドベイダー HR-730H
結構明るいです。
軽くて扱いやすいですね!

GENTOS(ジェントス) SuperFireX プレミアム SF-705XP
強力なライトです。照射範囲も広く,取り込みに重宝します。
大きく,重たいのが難点
道具箱の中
泳がせの仕掛け,電気浮き,仕掛けのパーツ等
仕掛けは 市販品も使いますが,パーツを買ってきて,自作します。
市販品は,色つきライン使用が多く,ダメですね! 説明では イカに見えにくい とあるのですがどうも??です。
透明ラインじゃないと,食いが 悪い 感じがするのですが ・ ・ ・ ・ ・
イカ釣り 始めた頃から 愛用のギャフ!
以前は,2ピースのバスロッドを使用していましたが,最近は携帯性を考えてコンパクトロッドを
メリット1 高い堤防でも使用できます。糸さえ巻いておけば,高さは無限大ですね!ナイロン14号を巻いています。
メリット2 イカにギャフが見えません。ラインが透明であること,ギャフがイカの下にあるため イカから見えず,ギャフ打ちで暴れることがありません。
こんな感じで
デメリットは,ギャフ打ちにテクがいります

自分の釣ったイカでも,ロッドを相方に持たせ,自分がギャフ掛けを行います。
ズンっと掛ける瞬間がいいですね~


にほんブログ村

にほんブログ村

2010年01月26日
来やした ジール エスパダ

にほんブログ村
ネタがないので、これでヒッパリマス(笑
ナチュラムさんから、荷物がきました。
エスパダ Espada
デザインは可もなく不可もなくって感じで

デザインでしょうか、アームが出っ張っています

下向けても、レンズに傷が付きません


付けた感想は

イーズグリーンには敵わないですが、結構明く見えます。
可視光線率 イーズグリーン約40%、マスターブルー約30%
見え方も、イエローやブラウン系の見え方でなく、グレー系のナチュラルな見え方っす!
いい レンズ (参考) すね!
まだ、磯では使ってないですが、グレ良くみえそうです!

にほんブログ村

にほんブログ村

2010年01月13日
ロッドケース

にほんブログ村
10年近く使い続けた、磯釣のロッドケース
あちこちホツレテきたので買い替えました。
下が、以前の竿袋
前はロッド6本以上に玉の柄も入れていたので大型タイプ!
大型でウエアーも入るのですが、今度はコンパクトなのに変更!
最近は重たいのでロッド3本位しか持っていきません!
これで、磯行きまっせ~

にほんブログ村

にほんブログ村
2010年01月07日
ツインパワー 投竿

にほんブログ村
前回投稿に、釣部屋整理の続き
随分前に、職場の先輩から頂いたシマノの
ツインパワー 4 0 5 B X
かなり、固めの投げ竿です。
当時はこれに合う、リールとして、同じくシマノのキス・スペシャルを買って使用していましたが
投げ釣りは私には、合わなく倉庫に眠ったままに!
キス・スペシャルはヤフオク行きに

にほんブログ村

にほんブログ村
タグ :ツインパワー
2010年01月05日
バイオマスター 6000

にほんブログ村
年末、釣り部屋 ( 倉 庫 ) を整理していたら ひょっこり出てきた
05 バイオマスター 6000
以前 購入し、磯で 回遊魚 が回ってきた時に、使おうかとしたのですが ・ ・ ・ ・ ・
使用することもなく ・ ・ ・ ・ ・ ・
グレ釣りに集中するので、ほとんど用意もしていなかったですし!
大物を想定して一応、PE3号を巻いています・・・・・
ハイギアでないけど、ジギングには使えるかな??
ロッドも15年位前に購入した
パシフィック・ファントム
こいつも、最近使っていないですね!

シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター 6000PG
ジギング用のバイオはこれっすね!

シマノ(SHIMANO) 09’ツインパワー 6000PG
ドラグ性能ならこっちが上っす!

にほんブログ村

にほんブログ村
2009年12月28日
フローター スカリ
偏光グラスと同時に注文していた、バス・フローター用のスカリっす。
リバレイ レッドレーベル RLスカリII

値段は結構手頃です。
フローターの場合、釣ったバスをとりあえずキープしといて、上陸後に正確な計測も可能!

リバレイ レッドレーベル RLスカリII
定番のスカリ

タカ産業 フローター用スカリ
こちらの方が、評判はいいです。
蓋がフロート構造で、ネットはソフトで魚も傷つきませんし、60サイズも入ります。
バス以外にもいろいろ誓えるかな。
ボート(カヌー)にライブウェルが無いので、使用してみますが、水の抵抗は大きそうですね


にほんブログ村

にほんブログ村
リバレイ レッドレーベル RLスカリII
値段は結構手頃です。
フローターの場合、釣ったバスをとりあえずキープしといて、上陸後に正確な計測も可能!

リバレイ レッドレーベル RLスカリII
定番のスカリ

タカ産業 フローター用スカリ
こちらの方が、評判はいいです。
蓋がフロート構造で、ネットはソフトで魚も傷つきませんし、60サイズも入ります。
バス以外にもいろいろ誓えるかな。
ボート(カヌー)にライブウェルが無いので、使用してみますが、水の抵抗は大きそうですね


にほんブログ村

にほんブログ村