2010年03月31日
ソリッド ロッド BASS

にほんブログ村
T池でアタリがあるものの、すぐにはき出して、フッキングに至らないバイトが多いので~

ちょっと前に、手に入れました、ソリッド・ロッド

もち、ダイコーっす!
中古の カリスマ・スティック KS-S60
古いロッドなので、インプレが沢山あり、評判が良かったので決め手に
使ってみて ・ ・ ・ ・ ・ 軽いですね!
あと、感度はかなりいいです。
フローターで使うレック・スタイルよりも遙かにいいっす。
(カリスマは当時のダイコーの頂点なので、中間モデルのレックと比べたらいかんけど!)
バスも違和感が少ないのか、ルアーを離さなくなりましたね!

ダイコー(DAIKO) バロウズ BRSS-STX63
新型ロッドっす。これが欲しかったですね!

ダイコー(DAIKO) バロウズ BRSS-STX65
すこし長いロッドっす

にほんブログ村

にほんブログ村

2010年03月28日
大会終了


にほんブログ村
エギング大会、参加してきました~

沢山のエギンガー 々 総勢192名

協賛のメーカーから,沢山の商品が~

久しぶりに、お会いしました。
タケちゃん 4890よっちゃん 辻斬りさん makioさん あおむしさん
そして、実行委員の ジャイアンさん お世話になりました。
モンゴさん とは、初めてお会いしました。
開始と同時に、車

自分らのとこには、1台もきません

シークレット・ポイント やはり大会でも貸し切りっす。
省 略

最後は、湾内で ・ ・ ・ ・ ・ ・ シャクル長男

10時前には、リタイヤ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ファミレス後 ・ ・ ・ ・ 仮眠っす


検量後は、重見さんのトークショー
釣ってる人は少なかったです。でも最大は2.4㎏釣ってました。
じゃんけん、大会でも ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

次回はリベンジっす。

にほんブログ村

にほんブログ村

2010年03月27日
出撃準備

にほんブログ村
明日の 菜の花CUP ペアエギング大会 への出撃準備

タックル、ギャフ、子供用ライフベスト等々


オートキング・ギャフは持っていないので sarahboo に借りました

タックルデーター
自分用
ロッド : ダイコー・エスカペード 8 3 クアーサー
リール : セフィアCI4 3000 SDH
ライン : バリバス アバニ 0.8号
エ ギ : アオリーQ、エギ王Q シリーズ
予備
ロッド : ダイコー エギグランド ・ トライバル 8 3 Ex-Ti
リール : 08 バイオマスター 2000S + 夢屋Wハンドル
ライン : エメラルダスセンサーSi 0.6 号
子供用
ロッド : ダメジャークラフト エギゾースト 7 6 EL
リール : 08 バイオマスター 1000
ライン : エギセンサーホワイト 0.8 号
夜中出発しま~す

子供に㎏サイズ、1ハイでも釣らせれたらいいなあ!

にほんブログ村

にほんブログ村

2010年03月26日
大会準備


にほんブログ村
日曜日は ペアエギング大会 に、子供と参加するので、準備を

子供用のリールに PEライン ( エギセンサー ・ ホワイト0.8号 ) を巻々

ダメジャークラフト の エギゾースト + シマノのバイオマスター
子供

う~ん、子供 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 戦力



にほんブログ村

にほんブログ村

Posted by フローター at
06:39
│Comments(12)
2010年03月24日
アルファス


にほんブログ村
べイトリール、ヤフオクで入手

希望は、子供用なので、200㌘以下、軽量ルアーでも飛ばせるやつ

てっことで、アルファスに決定~

アルファスっと言っても、前のタイプの 紫色 のやつですけどね!
TDシリーズ 以外の ベイトリールは 10数年ぶりっす!
使ってみて、結構良かったです

あんまり、ピーキーでないので

軽いルアーでも、普通に飛ばせます。
バックラもしにくいですね

最近の ベイトリールは 回転が良すぎて 使いにくいです。
TD-T なんか、普通のキャストでは ノンサミングで OK やったけど

これは、自分が使おう~っと! 1軍入り決定 ~
2軍に落ちた TD-Z は子供の 練習用に
これも 軽量 ( 175㌘ ) なので、ちょうどかな


ダイワ(Daiwa) アルファス 150H
ノーマルモデルっす。重たくなっていますね!
その分剛性は上がってるかな?

ダイワ(Daiwa) アルファス103 TYPE-F
淡水仕様です。軽くていい感じ~

ダイワ(Daiwa) アルファス 103 R-エディション
やはり、これが欲しかったです。でも高いですね!

にほんブログ村

にほんブログ村
