ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年04月29日

高知中部でボート・ナイト・イカ

 昨日は,仕事が半日だったので,高知に帰ってきました。

  






 YASU が,ど~しても行きたい と言うので,イカ釣りへ









 やってきました,高知中部の メジャーポイント!










 カヌーを用意し出撃~船







 海水は エレキ が使えないので(大丈夫だと思うけど)手漕ぎで行きます。









 エレキ&バッテリーが無いとセッティングが簡単パー









 でも,アジ活かしバケツ,エギ道具等で船体は一杯!










 海に入ると,結構このカヌーが小さかったのが,よくわかりまーす。









 カヌーを漕ぐ,元ボート部?のYASUの勇姿

 







 5分ほどで ポイント 到着

 






 エギ王,キャストして1投目 早速,ヒット!











 タコが ・ ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・

 




 はい,これで今日の釣行は終了です ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 僕は ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ガーン







 ちゃんと,ライフジャケット付けていますよニコニコ




 僕は,どんなときでも ライフジャケット は装着しています! ・ ・ ・ ・ ・ たぶん ・ ・ ・ ・ ・ シーッ



 




 日暮れ前,自分のウキが右へ左へ  アジは必死に逃げ回っていま~す。






 しばらくして,浮きが沈みました。






 ぬーうふふふふ  いただき







 糸を張って,聞いてみるが,なんか小さそう。大きくても1キロ程度かな。








前回の,ゲソ切れを反省して,少しゆるめに合わせ!








 あ,はずれた。





 カヌーなので踏ん張りが効かなかった。






 はい,本日終了!









 ついでに,YASUは,

 




 700㌘ 釣っちゃいました。



 3㎏用のオートキングギャフが悲しいねぴよこ2





 うーん,小さいね。やはり,このサイズの群れやね。







 もう1回,YASU にヒット。







 ドラグが少し鳴っておりやす。







 ファイト中 「あ,軽くなった」  少しして,「いや,付いてる」






 寄せてきました。






 イカ が ビニール に ドロンパ してるがな。





 始めから,ビニールやったんじゃないの?







 9時過ぎに終了っす。






 波も無く,快適やったけど,釣果がイマイチでした。





 しかし,YASU 夜,ボートでやるとは,「好き物」 やね

 
 


   


Posted by フローター at 09:45Comments(7) 高知中部 ボートイカ

2009年04月26日

マイ・タックル・カムバック

 今日は夜明け前から,T池へ次男と,ボートバスへ





 池に到着,うおー結構 風が吹いて,寒い雪






 冬とは寒さが違うが,装備がなめすぎた!








 朝のうちは,子供を車に残し,出撃・・・・・・・・・・・パンチ











 開始早々・・・・・カヌー移動中 竿を入れ替え  ポチャン   








 ん ・ ・ ・ 








 ・ ・ ポチャン て ・ ・ ・ ・ 









 ・ ・ ・ うおー竿が1本ないやんけー










 しかも,トップタックルが ー ー ー ー









 落ちた場所を覚えようにも,風で流され,おおよそしか特定できない。




 携帯があるので海上保安庁に救援連絡を・・・・・巡視艇どうやって来んねん。人命と関係ないし!







 慌てて,もう1本のベイトタックルに,シンカー + トリプルフック で回収作業






 1時間以上 行ったり来たり,風に流され,寒くて体が震えてきやした





 60を取った,思い出のタックル男の子エーン


 昨年もここで,スピングロッドを折ったけど,相性が???


 昨年折った,スピングロッドで500匹以上は釣ったけど,こいつはそれ以上釣っている!


 帰ってきてくれー









 流石に断念!約15年使ったタックル,価値はないやろうけど,思い入れが・・・・・・・










     落ちたのはこのあたりです。









 機会があれば探してください。


 ロッドはダイコー・アームズスティック60LL

 リールはチームダイワトーナメント

 リールには名前がプリントされています。










 少し暖かくなって,次男も開始!




 はい,ポーズ

 




 ↑ 今年購入した,バロウズと09ツインパワーMg こいつが落ちた方が良かった。

 思い入れがないので。





 次男が釣ったバス

 










 こちらは,やる気なしです。


 









 運転中の次男 気分はレンジャーボートです船

 



 






 9時前に終了 私7匹,次男1匹  釣りに集中できなかったのでこんなもんでしょう。






 丘っぱりでも釣れていなかったので,渋かったのかも知れません。







 トップ用のタックルを考えないといけなくなりました。


 リールは,買わずに,同じリールがもう一つあるので,それを使うとして
 (スティーズはあまり好きでない,買うならTDの冠名のあるジリオンかな)!


 ロッドが ・ ・ ・ ・ ・ 今のダイコーではいいやつが無いっす。
 

 中古なら ・ ・ ・ ・ 「 コブレッティー BOU&ARROW 」か


 ダイコーでないけど,新品ならこいつが良さそう 「 メガバス・F0-60XP ELESE 」 





 じっくり,考えます。

 

 
   


Posted by フローター at 15:23Comments(10) 高知 野池

2009年04月24日

09 ツインパワー Mg

 先週の投稿で,イカとタックルの画像で,何か気づいたでしょうか?



 そう,リールが変わっているんです。




 シマノツインパワーMg C3000 買っちゃいましたニコニコ



 






 CI4 を替えたのではなく,08ツインパワーを変更しやしたぴよこ3



 
 08ツインパワーは良かったのですが,CI4 を使っていたら重さが気になりだして,軽量のMgに変更!





 08ツインパワーに装着していたWハンドルも当然使えます。




 試しに,スプール交換しても,装着しました。







 ちなみに,重さは


 




 08ツインパワー + Wハンドル + ライン で約280㌘


 
 イカの重量もこの秤で計っています。画像横向きすいません汗








 09ツインパワーMg + Wハンドル + ライン が約250㌘





 だいたい30㌘の軽量化に成功です。





 どちらも,シャロースプールではないので,下糸の重量がよけいかもしれません。






 参考に,同じ条件でCI4は210㌘でした。性能はともかくやっぱ軽いわ。






 前のツインパワーは2回しか使用していないけど,売却しました。
  


Posted by フローター at 23:54Comments(2)マイ・タックル

2009年04月19日

懲りずに・・・・・イカ

 昨日,T池バスから帰って YASU に電話 「今から先週の場所へ行ってみんかえ」 断れば止めるつもりだったら 「ぜひ,行きましょうダッシュ」 ということで,仕方なく出発テヘッ




 道中,すごい車の数,県外ナンバーも多数いま~す。ETC1000円効果やね。






 観光でお金を落としてくれるのはいいけど,釣り場は荒らさないでね汗







 道中の漁港も人でいっぱいっすタラ~







 今回も先週の超マイナーポイントへ・・・・・・やっぱり誰もいないっす。


 





 車もほとんど通らないし,いい所どす。









 釣り開始,2人の竿が ビュンビュン 鳴るぜ!









 2時間程,アタリ無しの時間が流れ,日没1時間後 ・ ・ ・ ・ ・ ・青い星







 やっと,時合がきましたぜパンチ



 




 「 キター









  ガッチリ








  フッキング










  先週同様 ドラグが鳴なりまっせー 












  て, 鳴らない。













 揚がってきたのは, 「 うわ,ちっちゃ 」 のこれ


 










 帰りに計測 1090㌘    先週の半分のサイズになっちゃいました男の子エーン

 













 相変わらず,YASU はバラシが多いどすね。










 YASU もヒット!











 揚がってきたのは,やっぱり先週の半分サイズ!

 





 






 その後,少しの間に,何回かアタリはあったけど,群れの個体が小さかったのか,タイミングズレで合わせても乗らなかったっす。
 







 ポイントを替え,私にヒット!  バラシを反省して,ビュン と大合わせ・ ・ ・ ・









 ・ ・ ・ ・ ・ グイーンと竿が曲がる ・ ・ ・











 ・ ・ ・ ・ ・ 次の瞬間,竿のテンションが ・ ・ ・ 











 ・ ・ ・  ゲソが丸ごと1本だけ揚がってきました。












 ゲソ大きさでは,やはりキロ前後   うーんガーン こんなサイズ狙いに来ているのではないけど。











 YASU もバラシ ・ ・ ・ ・ ・











 早々に退散しました車  










 大型の廻って来る,潮のいい日にリベンジです怒  


Posted by フローター at 13:13Comments(11) 四国西南部 丘イカ

2009年04月18日

T池でフライキャスト練習 2009

 今年も,バスの季節がやって来ました晴れ




 今シーズン初のT池でフライ練習へ・・・・・・・






 夜明け前青い星,気温は普通,水温は結構温い,風はほぼ無し。






 絶好のフライ日よりどす。





 ヒュオーン,ヒュオーン,ポタ, パコン・パコン・パコン・パコン






 はい,いつもどうりニコニコ






 夜明けまでがんばりましたパンチ







 ルアーに変更,薄明るくなってからやっとゲット! ホゲなくて良かった汗


 




 




 西エリアへ移動。







 リリーパッドがまばらに生えかけています。ルアーを引っかけて,プンと外れた後にバイトが






 このパターンで,ボツボツ追加っす。








 こんなのや

 







 こんなやつ

 


 






 ブレイク近くのシャローで,底が堅いエリアにいますな。






 これは,すこしまとも

 







 本日,最大魚 30後半かな。

 



 





 7時半過ぎ トイレに行きたくなったので終了!






 合計16匹サカナ。 30㎝以上は10匹位どす。






 まだまだ,修行が足りませんガーン






 でも,最近はイカばっかりだったので,久しぶりに魚の引きを楽しみましたぴよこ3







 季節柄,丘っぱりバザーも多かったです。ポツポツ釣れていたですね。










 レガシーの荷室

 






 少し,空気を抜けば横にフローターが入ります。





 前の車よりも,荷室の横幅に余裕があります。






 今晩は,イカイカへ  


Posted by フローター at 10:13Comments(3) 高知 野池