ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年08月30日

T池 で 魚探 釣り


 魚探 を試したくなり,T池へ行ってきました。



 セッティングがしんどいので,フローターで出浮 船

 

 




 夜明け前 青い星 から開始



 今日もフライからキャスト×10 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 出ません汗



 しかし,顔の前にあるので魚探がマブシイっす 電球



 その間に爆音が 車 ・ ・ ・ この上品なヤンキー車の音は 「 ルアー職人さん 」 か?



 続いて,オムラムさん も来てへら台で開始



 この時点で こちらは ボーズ っすタラ~



 フライに出た~ グリップが滑って竿を落としてしもうた。当然魚も逃げたがな テヘッ



 ワームにチェンジし,魚探を頼りに,ディープ ~ ブレイクライン を探るも,バイトなし??

 おかしい?


 シャロー狙いにチェンジ



 はい,ごっつあんです パンチ

 

 



 

 ふと,目に止まったのが,超ドシャローのウイードポケット


 いきなり ヒットン チョキ


 結構いいかも~♪


 藻の中からでてきたのは,お呼びでない スネークヘッドJr

 
 カエルの時,釣れてね

 





  またしても,見たことある車 車 がやってくる。



 絶釣会のSさんだー


 いかん,根こそぎバス持っていかれっぜ汗



 しか~し,ここからヒットの連続



 ウイードポケットで30分位の間に13匹程追加! いやー久しぶりにT池らしい釣れ方っす

 
 
 
 






 Sさんの子供さん達がヒット Sさん子供の世話で,今日は自分の釣りが出来ていない様子

 


 


 さらにウイードポケットで何匹か追加して,本湖へ



 やっぱり,ディープは釣れません。



 シャローで今日1番をゲット ニコニコ

 

 
 



 このサイズになると,フッキングにテクがいります ぴよこ



 8時前には止める予定も,30匹行きそうなので粘ってみました。



 9時終了!



 結局バス32匹,雷魚1匹,ギル2匹  全てワームっす。



 しかも,全てシャローで ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ って,魚探意味なかったやんけ 怒




 T池の最深部 大体4.5~4.7㍍ってとこですね。

 

 




 魚探に水温計が標準で付いていますが,使っていません。

 水温は気にしていなんです。

  水温が何度であっても,前日,前々日と,どれだけ変化があったのかが重要なので(グレは0.5度違っただけで食いは激減します),前日の水温が測れない以上,必要がないかと ・ ・ ・ ・ ・ ・ ま,自論ですので ガーン



 来週は久しぶりにリザーバー(Nダム)でも行ってみます パー  


Posted by フローター at 11:39Comments(10) 高知 野池

2009年08月28日

B川で フライ バス & カエル

 琵琶湖の消化不良のため,本日はB川へ


 前日の雨が結構降ったみたいなので,前回釣行の濁流が心配だったけどセーフ電球


 カバーは冠水気味



 メゲズにフライポッパーを撃っていく。



 何度かバスが寄ってきていたけど,濁りで気ずかずピックアップして逃がしてしましました。



 約3時間 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ボー ・ ・ ・ ・ボー ・ ・ ・ ・ ヤバい




 そろそろ,カエルにと思った時,ヒット!



 慎重にやりとり




 44㎝

 





 ふ~汗 皮1枚,危なかった。ボーも回避っす

 







 ヒシモ群生地にきたので,ここからフロッグーゲーム




 ヒシモを呑気に闊歩中のキッカーフロッグ

  




 この後,スネークヘッドドバーン




 じゃなく,バスでしたテヘッ



  



 30後半,皮膚病にかかり,可哀想




 この後,何度かヒットするもバラシタリ,すっぽぬけたり



 最後は小型

 



 


昼から「すたみな太郎」に行くので昼前に終了!





 B川の雰囲気ど~す。

 



 魚影は薄く,ボーの危険性もありますが,型はいいですね。

 

 私は結構好きな場所です。

 

  


Posted by フローター at 18:01Comments(8) リバー バス

2009年08月27日

琵琶湖 釣行記 メゲタ編

 2日間の予定で琵琶湖へ行ってきました グー


 火曜日の夜中に高松を出発 ~ ~ ♪


 約3時間で現地に到~着 パンチ



 4時から釣り開始!


 まずはトップで ・ ・ ・ ・ ・ ・ 反応が薄いっす汗


 スピニングでスイムベイトを



 ゴン!  キター



 ジャー


 ドラグが鳴る 結構いいかもニコニコ




 プン! 



  えっ ビックリ   プンて??



 リーダーが切れていました。



 ウイードーカバーしかないので,明らかに歯によるもの ・ ・ ・ ・ ・



 リーダー10LBのままだったとはいえ,初めてファイト中にラインを切られました怒



  やっぱり,細いラインじゃダメっすね!取れません。



 14LBか24LBに替えておくべきだった。

 




 薄暗くなって,トップに反応が

 

 最初は,POP-MAXで46㎝

 





  それから30㎝台を3匹追加!


 POP-MAXを丸飲み

 







 しかし,ウイードが多いですね。



 しかもトロロ昆布のような藻がびっしりと自然

 





 ま,空いている箇所もあるので,そこを狙っていくのですが ・ ・ ・ ・ ・




 ここから,トップにヒットはあるものの乗りません。



 6時頃から 水上スキーが行ったり来たりでポイントが ・ ・ ・ ・ ・ 怒






 沖向きでラバージグにヒット!


  これは,50いったか~ フッ軽くなりました。


 スイベルが曲がっていた。イージーミスですな ガーン



 さらに,昼前から風が出て沖には行けなくなり,一時中断 (へたすると対岸まで流されますよ!) 船上仮眠 ZZZ…



 こんなときウイードが役に立ちます。


 ウイードにエレキを絡ませて,沖で係留チョキ





 午後3時過ぎから再開


 しかし,エレキにラインを絡まれて,コブレッティ の穂先を折っちゃいました男の子エーン


 またしても,イージーミス汗

 



 夕方,ラバージグにヒット



 魚探が役に立ちました。

                 




 水中のウイードポケットを見つけて,ひっくり返ってキャスト


 ヒット!


 これは46㎝
 




 連続ヒット!



 結局,本日最大となった47㎝
 




 


 夕マズメ トップで攻勢



 40後半のヒットが見えるも乗らず



 続いて,先ほどよりもデカいのがヒット



 合わせ,ビシッ 乗った~



 次の瞬間びっくり  バッシーン PEが切れましたタラ~



 エレキに絡まれた時の傷があったのか~ガーン





 その後,暗くなるまでアタリなく撤収!



 どうも,明日はもっと風が吹き雷,プレジャーボート連中も多い。(バスボートは気にならないけど,プレジャーは走り回るので)



 ポイント変更も考えたけど,帰還することにあしあと



 草津の極楽湯 コーヒーカップ で 時間を潰して帰りました。

 



  ほとんど,寝ていないので眠たかったです  ZZZ…




 また,ウイードの茂る前の5月にでも行ってみます。  


Posted by フローター at 18:27Comments(8) 琵 琶 湖

2009年08月23日

出撃準備!

 水・木曜日の琵琶湖遠征への準備


 高松を火曜の夜出て,金曜の朝に高知へ帰るので,荷物もそこそこ


 持っていくルアー達



 ハードルアーはトップがメインです。朝夕マズメ狙い


 クランク系は引くスペースが無いので最小限に

 

 





 あと,昼間の釣りで,ソフト系でラバージグ,スイムベイト等




 タックルはいつもの

 



 
 左から

 ダイコーバロウズ63M + シマノツインパワーMgC3000 + 夢屋Wハンドル    PE1.2号 + リーダーフロロ10LB

 ダイコーフォーミュラステュック58ML + チームダイワトーナメント   PE25LB + リーダーフロロ24LB

 ダイコーコブレッティ59 + TDジリオンPEラインスペシャル   PE20LB + リーダーフロロ24LB

  ダイコーアームズスティック66M + チムダイワS     PE20LB + リーダー東レスーパーL3.5号

 フライタックルも
 



 特に釣れなくてもいいっす。50UPが数本でもあればOKです。


 
 



 晴れ昼は子供と泳いできました。


 県都を流れる鏡川


 鏡ダムの下流で

 





 鏡ダムへも行ってみました。

 ここは,数は釣れないけれど(本当に数がでません。10匹釣れればいいほう),大型がまざることも

 私も,1日で50を2匹ランディング前にバラシたことがあります。
 

 現在の水位

 



 




 もう,トレーラーは厳しいかな。

 あ,スロープ使用は許可が必要ですので,管理事務所に問い合わせを!


   


Posted by フローター at 17:27Comments(2)その他

2009年08月22日

B川でフロッグゲーム 

 今日は夜明前から,Nダムで爆釣予定 チョキ


 目が覚めると,明るくなってまんがな 晴れ


 目覚ましが鳴らなかったッス!寝坊ッス 汗


 今からNダムは,ちょっと無理!





 ピカーン 晴れ でもOKの,B川へ行くことに


 もちろん,ボーズ覚悟で。


 B川 到着


 下流のスロープには,カートップ車が2台=ボート2隻


 ヒシモ群がある上流のスロープへ


 幸い,誰もいません ニコニコ




 随分遅く,7時開始



 先週の雨で,水質は良さげ





 上流から下流へ,ヒシモをカエルで撃ちまくるも,まったく反応なし タラ~



 2時間以上 ・ ・ ・ ・ ・ 時は流れ ・ ・ ・ ・ ・



 やっと,ヒット!



 子供の雷魚でした!

 
 







 ここから,やっとヒットが出始め


 サイトフィッシングで38㎝








 画像にできない小バス追加ダウン





 続いて ・  ・  ・  ・  ・


  ヒシモからドバッと出た42㎝

 





 ヒシモからヒットはあるものの,ナカナカ フッキングには至りませんね。



 イチローよりも打率は悪いですね ガーン






 ヒシモの切れ目でヒットした,46㎝


 捕食シーンもバッチリ見えエキサイティングクラッカー












 バスの群れ 発見!
 

 前方のヒシモへカエルをキャスト!



 必ず,ヒットすると信じて,ゴットアクション!


  ドバッ
!出ました!


 42㎝


                                    

 


 3時過ぎ終了!


 バス5匹,雷魚1匹



 B川やから仕方ないけど,キビシー!



 予定変更して,来週水曜日から琵琶湖っす。

 
  


Posted by フローター at 18:50Comments(2) リバー バス