2009年08月30日
T池 で 魚探 釣り
魚探 を試したくなり,T池へ行ってきました。
セッティングがしんどいので,フローターで出浮

夜明け前

今日もフライからキャスト×10 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 出ません

しかし,顔の前にあるので魚探がマブシイっす

その間に爆音が

続いて,オムラムさん も来てへら台で開始
この時点で こちらは ボーズ っす

フライに出た~ グリップが滑って竿を落としてしもうた。当然魚も逃げたがな

ワームにチェンジし,魚探を頼りに,ディープ ~ ブレイクライン を探るも,バイトなし??
おかしい?
シャロー狙いにチェンジ
はい,ごっつあんです

ふと,目に止まったのが,超ドシャローのウイードポケット
いきなり ヒットン

結構いいかも~♪
藻の中からでてきたのは,お呼びでない スネークヘッドJr
カエルの時,釣れてね
またしても,見たことある車

絶釣会のSさんだー
いかん,根こそぎバス持っていかれっぜ

しか~し,ここからヒットの連続
ウイードポケットで30分位の間に13匹程追加! いやー久しぶりにT池らしい釣れ方っす
Sさんの子供さん達がヒット Sさん子供の世話で,今日は自分の釣りが出来ていない様子
さらにウイードポケットで何匹か追加して,本湖へ
やっぱり,ディープは釣れません。
シャローで今日1番をゲット

このサイズになると,フッキングにテクがいります

8時前には止める予定も,30匹行きそうなので粘ってみました。
9時終了!
結局バス32匹,雷魚1匹,ギル2匹 全てワームっす。
しかも,全てシャローで ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ って,魚探意味なかったやんけ

T池の最深部 大体4.5~4.7㍍ってとこですね。
魚探に水温計が標準で付いていますが,使っていません。
水温は気にしていなんです。
水温が何度であっても,前日,前々日と,どれだけ変化があったのかが重要なので(グレは0.5度違っただけで食いは激減します),前日の水温が測れない以上,必要がないかと ・ ・ ・ ・ ・ ・ ま,自論ですので

来週は久しぶりにリザーバー(Nダム)でも行ってみます
