2010年05月17日
磯へ イカ 釣り~
2010年04月25日
2010年03月28日
大会終了


にほんブログ村
エギング大会、参加してきました~

沢山のエギンガー 々 総勢192名

協賛のメーカーから,沢山の商品が~

久しぶりに、お会いしました。
タケちゃん 4890よっちゃん 辻斬りさん makioさん あおむしさん
そして、実行委員の ジャイアンさん お世話になりました。
モンゴさん とは、初めてお会いしました。
開始と同時に、車

自分らのとこには、1台もきません

シークレット・ポイント やはり大会でも貸し切りっす。
省 略

最後は、湾内で ・ ・ ・ ・ ・ ・ シャクル長男

10時前には、リタイヤ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ファミレス後 ・ ・ ・ ・ 仮眠っす


検量後は、重見さんのトークショー
釣ってる人は少なかったです。でも最大は2.4㎏釣ってました。
じゃんけん、大会でも ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

次回はリベンジっす。

にほんブログ村

にほんブログ村

2009年12月06日
SQUID GROW 定例会
今日は SQUID GROW の定例会に参加しました 
釣りキチたけちゃん さんに聞くとメンバー外の参加もいいですよ とのことなので、現地に到着!
着くと、 爆 風
こりゃ~、エギキャストしても、自分に帰ってくるね~
風裏の漁港へ、会場移動して 6時半に釣開始!
時間は短縮して 8時半集合
メンバーさん達は 残って釣る様子
同じポイントで釣ると、私なんかでは釣り負けてしまうので
場所移動 
20分掛けて、県境まで移動
往復を考えると、実釣時間は45分ほどか
シャローのワンドで ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 15分で投了
以前、ひょっこりエギンガーが出てきた 獣道 を通って地磯へ
いや~ 獣道が 険しいのなんのって
地磯へ着くと、ディープもありいい雰囲気
クリアオレンジ を クイックジャーク して活性を上げやす
続いて、グリーンマーブル を スロー で喰わせ
イメージどうり ゲッチュー 440g

時間の都合で終了し帰ります。
両手をフサガッテいてはとても登れません

踏み外すしたら崖下へダイブ

急いで帰ると、数人のメンバーがシャクッテいます。
たけちゃんさん の ヒャッホウ を見る事ができやした。でも、ヒャッホウ抑えていたのでは
続々とメンバーさん達が帰ってきて結果発表 続きを読む

釣りキチたけちゃん さんに聞くとメンバー外の参加もいいですよ とのことなので、現地に到着!
着くと、 爆 風

こりゃ~、エギキャストしても、自分に帰ってくるね~

風裏の漁港へ、会場移動して 6時半に釣開始!
時間は短縮して 8時半集合
メンバーさん達は 残って釣る様子
同じポイントで釣ると、私なんかでは釣り負けてしまうので


20分掛けて、県境まで移動
往復を考えると、実釣時間は45分ほどか
シャローのワンドで ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 15分で投了

以前、ひょっこりエギンガーが出てきた 獣道 を通って地磯へ

いや~ 獣道が 険しいのなんのって

地磯へ着くと、ディープもありいい雰囲気

クリアオレンジ を クイックジャーク して活性を上げやす
続いて、グリーンマーブル を スロー で喰わせ

イメージどうり ゲッチュー 440g
時間の都合で終了し帰ります。
両手をフサガッテいてはとても登れません

踏み外すしたら崖下へダイブ

急いで帰ると、数人のメンバーがシャクッテいます。
たけちゃんさん の ヒャッホウ を見る事ができやした。でも、ヒャッホウ抑えていたのでは
続々とメンバーさん達が帰ってきて結果発表 続きを読む
2009年06月07日
四国西南部へイカ
今晩は満月
ということで,四国西部へ行ってきやした。
最初は,YASU の一押しポイント!
以前は人はほとんどいなかった様だが,某雑誌にも掲載されたとかで,今日は結構釣人がいます
ここは,数投して移動
はいはい,大丈夫っすよ。ここいらは昔,良く釣りにきたので,十数年前の記憶を頼りにポイント移動
ここからは,貸し切りポイントばかり
しかし,粘るも釣れないです。
子供が熱帯魚やミノカサゴをてがって遊んだだけ!
日も落ちて数時間,コールデンタイム終了!
ボーの可能性が大きくなって
最後のポイント
堤防の先端の潮目に入った時,やっと釣れました
いまいちの1200㌘

後ろの顔は心○写真ではないです↑

実際はこんな感じで↑


最初は,YASU の一押しポイント!
以前は人はほとんどいなかった様だが,某雑誌にも掲載されたとかで,今日は結構釣人がいます

ここは,数投して移動

はいはい,大丈夫っすよ。ここいらは昔,良く釣りにきたので,十数年前の記憶を頼りにポイント移動
ここからは,貸し切りポイントばかり

しかし,粘るも釣れないです。
子供が熱帯魚やミノカサゴをてがって遊んだだけ!
日も落ちて数時間,コールデンタイム終了!
ボーの可能性が大きくなって

最後のポイント

堤防の先端の潮目に入った時,やっと釣れました
いまいちの1200㌘
後ろの顔は心○写真ではないです↑
実際はこんな感じで↑
子供に拉致された,丘ヤドカリ 水なしでOK! ピンボケ
私の子供の頃は,お祭りの屋台で良く売っていましたね。あとカラーヒヨコも
今日はショボイ釣果で終了です
また,リベンジします
2009年05月24日
墨 付
ファンモンがリールを新調したので,墨付に行ってきやした
最初のポイント 到着
釣人は少な目。
エギンガーもポツポツ
早速,釣り開始!
今日はエギ中心で
秋イカ サイズが浮いていやす。
エギ投げるもシカト
ファンモンが粘って1杯
ポイント移動
ファンモン,足下まで付いて来たイカをサイトでゲット

秋イカ サイズでんな
新リールの墨付完了
本日の任務は終了で~す
暗くなって私にも

今日は,小さかったです。
ま,ファンモンの接待やったし
こんな日は,早々に切り上げ

最初のポイント 到着

釣人は少な目。
エギンガーもポツポツ
早速,釣り開始!
今日はエギ中心で

秋イカ サイズが浮いていやす。
エギ投げるもシカト

ファンモンが粘って1杯
ポイント移動

ファンモン,足下まで付いて来たイカをサイトでゲット
秋イカ サイズでんな

新リールの墨付完了

本日の任務は終了で~す
暗くなって私にも
今日は,小さかったです。
ま,ファンモンの接待やったし

こんな日は,早々に切り上げ

2009年04月19日
懲りずに・・・・・イカ
昨日,T池バスから帰って YASU に電話 「今から先週の場所へ行ってみんかえ」 断れば止めるつもりだったら 「ぜひ,行きましょう
」 ということで,仕方なく出発
道中,すごい車の数,県外ナンバーも多数いま~す。ETC1000円効果やね。
観光でお金を落としてくれるのはいいけど,釣り場は荒らさないでね
道中の漁港も人でいっぱいっす
今回も先週の超マイナーポイントへ・・・・・・やっぱり誰もいないっす。
車もほとんど通らないし,いい所どす。
釣り開始,2人の竿が ビュンビュン 鳴るぜ!
2時間程,アタリ無しの時間が流れ,日没1時間後 ・ ・ ・ ・ ・ ・
やっと,時合がきましたぜ
「 キター 」
ガッチリ
フッキング
先週同様 ドラグが鳴なりまっせー
て, 鳴らない。
揚がってきたのは, 「 うわ,ちっちゃ 」 のこれ

帰りに計測 1090㌘ 先週の半分のサイズになっちゃいました

相変わらず,YASU はバラシが多いどすね。
YASU もヒット!
揚がってきたのは,やっぱり先週の半分サイズ!

その後,少しの間に,何回かアタリはあったけど,群れの個体が小さかったのか,タイミングズレで合わせても乗らなかったっす。
ポイントを替え,私にヒット! バラシを反省して,ビュン と大合わせ・ ・ ・ ・
・ ・ ・ ・ ・ グイーンと竿が曲がる ・ ・ ・
・ ・ ・ ・ ・ 次の瞬間,竿のテンションが ・ ・ ・
・ ・ ・ ゲソが丸ごと1本だけ揚がってきました。
ゲソ大きさでは,やはりキロ前後 うーん
こんなサイズ狙いに来ているのではないけど。
YASU もバラシ ・ ・ ・ ・ ・
早々に退散しました
大型の廻って来る,潮のいい日にリベンジです


道中,すごい車の数,県外ナンバーも多数いま~す。ETC1000円効果やね。
観光でお金を落としてくれるのはいいけど,釣り場は荒らさないでね

道中の漁港も人でいっぱいっす

今回も先週の超マイナーポイントへ・・・・・・やっぱり誰もいないっす。
車もほとんど通らないし,いい所どす。
釣り開始,2人の竿が ビュンビュン 鳴るぜ!
2時間程,アタリ無しの時間が流れ,日没1時間後 ・ ・ ・ ・ ・ ・

やっと,時合がきましたぜ

「 キター 」
ガッチリ
フッキング
先週同様 ドラグが鳴なりまっせー
て, 鳴らない。
揚がってきたのは, 「 うわ,ちっちゃ 」 のこれ
帰りに計測 1090㌘ 先週の半分のサイズになっちゃいました

相変わらず,YASU はバラシが多いどすね。
YASU もヒット!
揚がってきたのは,やっぱり先週の半分サイズ!
その後,少しの間に,何回かアタリはあったけど,群れの個体が小さかったのか,タイミングズレで合わせても乗らなかったっす。
ポイントを替え,私にヒット! バラシを反省して,ビュン と大合わせ・ ・ ・ ・
・ ・ ・ ・ ・ グイーンと竿が曲がる ・ ・ ・
・ ・ ・ ・ ・ 次の瞬間,竿のテンションが ・ ・ ・
・ ・ ・ ゲソが丸ごと1本だけ揚がってきました。
ゲソ大きさでは,やはりキロ前後 うーん

YASU もバラシ ・ ・ ・ ・ ・
早々に退散しました

大型の廻って来る,潮のいい日にリベンジです
