2009年07月20日
T池で数釣
今日は,T池で早朝から浮かびました。
最近は,子供と釣りに行くことが多く,釣果が伸びないので今日は本気モードです
30匹ノルマで4時半 出浮
暗い
うちは,やっぱりフライで
パコーン,ポコーン
バシャ
最近,小さいながらも,フライに出るようになりました。

連 発

フライにヒットはあるものの乗らないので,ワームにチェンジ
結構いい引き,期待したけど何か違うな。

ナマズでした
ここから,いいやつだけの画像



今日は他に,ジョン1隻とフロータ2浮がいましたが,
ジョンは釣れている様子,フローターは釣れてなさそう。
このままの進行だと,フローター2浮とかち合う。
いいとこ見せようと真剣モードで釣りに集中,7匹集中して釣れた。
池を半周しか出来なかったけれど,7時過ぎにはノルマ達成し,8時に終了!
結局バス38匹(フライで7匹),ギル6匹,ナマズ1匹
バスは小型が多かったけど,数狙いなのでOKっす。フライで7匹
出たし
本日のタックル
ファントム + 黒鯛工房 ウエイトフォワード♯6 + マキシマリーダー2X + フロロ10LB
レックスタイル50ML + 08バイオマスター2000 PE1号 + フロロ10LB
虹
もでました。

絶釣会が保護している 蓮 も 花 が咲いています。

一昨日の土曜日は,子供
と ダム で ハンディマッチ をやりました。
また,来週投稿しやす。
最近は,子供と釣りに行くことが多く,釣果が伸びないので今日は本気モードです

30匹ノルマで4時半 出浮

暗い

パコーン,ポコーン
バシャ
最近,小さいながらも,フライに出るようになりました。
連 発

フライにヒットはあるものの乗らないので,ワームにチェンジ
結構いい引き,期待したけど何か違うな。
ナマズでした
ここから,いいやつだけの画像
今日は他に,ジョン1隻とフロータ2浮がいましたが,
ジョンは釣れている様子,フローターは釣れてなさそう。
このままの進行だと,フローター2浮とかち合う。
いいとこ見せようと真剣モードで釣りに集中,7匹集中して釣れた。
池を半周しか出来なかったけれど,7時過ぎにはノルマ達成し,8時に終了!
結局バス38匹(フライで7匹),ギル6匹,ナマズ1匹
バスは小型が多かったけど,数狙いなのでOKっす。フライで7匹


本日のタックル
ファントム + 黒鯛工房 ウエイトフォワード♯6 + マキシマリーダー2X + フロロ10LB
レックスタイル50ML + 08バイオマスター2000 PE1号 + フロロ10LB
虹

絶釣会が保護している 蓮 も 花 が咲いています。
一昨日の土曜日は,子供

また,来週投稿しやす。
2009年07月18日
琵琶湖 釣行記 日曜編
琵琶湖の続きっす
日曜,暗いうちから2隻が出撃っす。
私は, ラバージグ + ジャンボクラブ を打ちまくります。
MASAHIRO氏はフライで!
開始から1時間位たった頃,ラインが走った!
バシッ 反射的に合わせ
引きからしてデカい!
ウイードに潜られないように,目いっぱい閉めたドラグからラインが出ま~す。
ハンドランディングしたのは,久しぶりのデカバス

口を閉じて計って ( 口を開けていると,50UPなら2㎝位長くなります ) 55㎝
なんとか,琵琶湖サイズが釣れました。
藤井さんゴチになりやした~!
しかし,まだ不満
MASAHIRO氏 がフライで40後半をゲット

その後,釣れずに朝マズメのゴールデンタイムが終了!
やっさん に電話すると,トップで53㎝が出たとのこと。
エンジン全開でそのエリアに急行
画像が沢山あり,解らなくなったけど,たぶん53㎝はこれ↓

我々もそのエリアで釣り開始!
ラバジに再びヒット!
今度はやり取りに余裕がある。
はい,47㎝

この1匹で,ラバジではサイズアップは望めないと判断
トップ ( ポップX ) に切り替えウイード際を攻める。
ウイードのポケットにキャストが決まり,ワンアクションを加えた瞬間!
ドパーン!
凄まじい水柱が, (別で釣っていた やっさん にも聞こえたとか)
ウイードに潜られないようにファイト!
取り込んだのは,53㎝ 本日2本目の50UP

歴代3本の指に入る出方でしたよ
次にガウディにルアーを変更 ヒット!
これも出方が凄かった。アタックのジャンプで魚体が空中に全て出てきました。
小さかったけど。

この後, やっさん の一人舞台
ラッキー13等のトップで56㎝,50㎝,59㎝の 50UPを3本
5 6 ㎝

5 9 ㎝

体高がありいいバスでした。

最後に MASAHIRO氏 が50㎝をゲットして今回釣行は終了!

朝の数時間で50が7本! 良い釣りができやした
私は4匹だったけど55,53,47,30台で,まあ仕方ないでしょう。
やっさん, MASAHIRO氏 お疲れ様でした。
この後,高松へ帰り,夕方5時から朝5時まで寝てました
今年中にリベンジします。
自分のタックル
フォーミュラスティック58ML + TD-T PE30LB + フロロ20LB トップ等・・・・・
アームズスティック66M + TD-S PE25LB + フロロ14LB ラバージグ,ジャバロン等・・・・・・
ファントム + 黒鯛工房 ウエイトフォワード♯6 + フロロ14LB フライポッパー

日曜,暗いうちから2隻が出撃っす。
私は, ラバージグ + ジャンボクラブ を打ちまくります。
MASAHIRO氏はフライで!
開始から1時間位たった頃,ラインが走った!
バシッ 反射的に合わせ
引きからしてデカい!
ウイードに潜られないように,目いっぱい閉めたドラグからラインが出ま~す。
ハンドランディングしたのは,久しぶりのデカバス
口を閉じて計って ( 口を開けていると,50UPなら2㎝位長くなります ) 55㎝
なんとか,琵琶湖サイズが釣れました。
藤井さんゴチになりやした~!
しかし,まだ不満

MASAHIRO氏 がフライで40後半をゲット

その後,釣れずに朝マズメのゴールデンタイムが終了!
やっさん に電話すると,トップで53㎝が出たとのこと。
エンジン全開でそのエリアに急行

画像が沢山あり,解らなくなったけど,たぶん53㎝はこれ↓
我々もそのエリアで釣り開始!
ラバジに再びヒット!
今度はやり取りに余裕がある。
はい,47㎝
この1匹で,ラバジではサイズアップは望めないと判断

トップ ( ポップX ) に切り替えウイード際を攻める。
ウイードのポケットにキャストが決まり,ワンアクションを加えた瞬間!
ドパーン!
凄まじい水柱が, (別で釣っていた やっさん にも聞こえたとか)
ウイードに潜られないようにファイト!
取り込んだのは,53㎝ 本日2本目の50UP
歴代3本の指に入る出方でしたよ

次にガウディにルアーを変更 ヒット!
これも出方が凄かった。アタックのジャンプで魚体が空中に全て出てきました。
小さかったけど。
この後, やっさん の一人舞台
ラッキー13等のトップで56㎝,50㎝,59㎝の 50UPを3本
5 6 ㎝

5 9 ㎝
体高がありいいバスでした。

最後に MASAHIRO氏 が50㎝をゲットして今回釣行は終了!

朝の数時間で50が7本! 良い釣りができやした

私は4匹だったけど55,53,47,30台で,まあ仕方ないでしょう。
やっさん, MASAHIRO氏 お疲れ様でした。
この後,高松へ帰り,夕方5時から朝5時まで寝てました

今年中にリベンジします。
自分のタックル
フォーミュラスティック58ML + TD-T PE30LB + フロロ20LB トップ等・・・・・
アームズスティック66M + TD-S PE25LB + フロロ14LB ラバージグ,ジャバロン等・・・・・・
ファントム + 黒鯛工房 ウエイトフォワード♯6 + フロロ14LB フライポッパー
2009年07月17日
琵琶湖 釣行記 土曜日編
どうも,久しぶりのアップです
先週は,琵琶湖へ行ってきやした。
MASAHIRO氏 http://www.bassfly.com/index.html と 合流して,高松を出発!
夜中走って

未明に琵琶湖に到着しました。
さすが,本場! ウエーディングバザーが沢山います。
早速,カヌーで出撃し,釣り開始!
琵琶湖ということでタックルは,ベイトタックルとフライのみ!
スピニングは,使い道がないので持って行きませんでした。
ラインはPE25~30LB リーダーはフロロの20LBと細めの14LBで
MASAHIRO氏が小さいながらも,次々と釣っていきます。


私も,ジャバロン140で開始。
早速 ヒット
結構,デカそう しかし,アシストフックがハズレました。
再び ヒット! 今度はリーダーが吹っ飛んだ
MASAHIRO氏がフライで47㎝を追加

私も,ジャバロンで41㎝を

その後,トップ等で数匹追加

日が昇り,ボートが沢山出てきました。
見えている範囲で数十隻はいますな。
朝の部は数匹づつで終了!
琵琶湖にしては,サイズに不満が
夕方になって,尾張のY氏こと やっさん が合流してきました。
この人は,MASAHIRO氏と同様に,釣りに関してはかなりの 変○ です。
やっさんのタックルボックス

解る人が見たらよだれの出るビンテージプラグ
トップ用のタックル

MASAHIRO氏 と 変○ 同士で盛り上がっていやす。
やっさんのカヌー バスシューター 私のシューターイレブンと2ショット

MASAHIRO氏 のライジャケがシブイっす。
夕方は,あまり釣れなかったです。
明日の朝マズメに備え,琵琶湖でガイドをしている藤井さん http://biwakonewandold.blog61.fc2.com/ にやっさんが電話をしポイントをサーチしてくれました。
ついでに私に為に,ラバージグでの釣り方法も!ふむふむ良く解りましたよ。
土曜日は大変イマイチだったけど,日曜日は・・・・・・
日曜日編に続く

先週は,琵琶湖へ行ってきやした。
MASAHIRO氏 http://www.bassfly.com/index.html と 合流して,高松を出発!
夜中走って

未明に琵琶湖に到着しました。
さすが,本場! ウエーディングバザーが沢山います。
早速,カヌーで出撃し,釣り開始!
琵琶湖ということでタックルは,ベイトタックルとフライのみ!
スピニングは,使い道がないので持って行きませんでした。
ラインはPE25~30LB リーダーはフロロの20LBと細めの14LBで
MASAHIRO氏が小さいながらも,次々と釣っていきます。


私も,ジャバロン140で開始。
早速 ヒット
結構,デカそう しかし,アシストフックがハズレました。
再び ヒット! 今度はリーダーが吹っ飛んだ

MASAHIRO氏がフライで47㎝を追加
私も,ジャバロンで41㎝を
その後,トップ等で数匹追加
日が昇り,ボートが沢山出てきました。
見えている範囲で数十隻はいますな。
朝の部は数匹づつで終了!
琵琶湖にしては,サイズに不満が

夕方になって,尾張のY氏こと やっさん が合流してきました。
この人は,MASAHIRO氏と同様に,釣りに関してはかなりの 変○ です。
やっさんのタックルボックス
解る人が見たらよだれの出るビンテージプラグ
トップ用のタックル

MASAHIRO氏 と 変○ 同士で盛り上がっていやす。
やっさんのカヌー バスシューター 私のシューターイレブンと2ショット

MASAHIRO氏 のライジャケがシブイっす。
夕方は,あまり釣れなかったです。
明日の朝マズメに備え,琵琶湖でガイドをしている藤井さん http://biwakonewandold.blog61.fc2.com/ にやっさんが電話をしポイントをサーチしてくれました。
ついでに私に為に,ラバージグでの釣り方法も!ふむふむ良く解りましたよ。
土曜日は大変イマイチだったけど,日曜日は・・・・・・
日曜日編に続く
2009年07月05日
ダム は 雨
今日は午前中のみで次男とリザーバーへ
水は満水に近く90%前後か
このダムで釣るのは16年ぶりですね。
当時の記憶ありません。初めてと同じです。
天気はあいにく降ったり止んだりの小雨
時々 風邪も吹いて寒いっすね。
トップに出るかと思ったけど,2回程フライにヒットがあったのみ。
水はそこそこクリアで時々子バスが見える。
シャッドで子バス
ルアーを変えてディープを攻める!
ヒット!
30後半かな。次男がポーズ

追 加

傘帽子は 日
だけでなく,小雨程度なら防げて便利ですよ
何匹かヒットするも,子バスばかり

いやー小雨が降り,風も少々あって寒いっすね。標高も平地よりも高いし
来週の遠征の用意もあるし,早めに帰りま~す
そういえば,次男がまだ ボー
釣ってもらわないと。
釣り方を指示して・・・・・
小型ながら釣りました

10時 これで終了
今日は自分7匹,次男1匹
ま,このダムも何回か来て,攻め方が解れば,安定して釣れるでしょう
来週は四国外で釣ってきます。
水は満水に近く90%前後か
このダムで釣るのは16年ぶりですね。
当時の記憶ありません。初めてと同じです。
天気はあいにく降ったり止んだりの小雨

時々 風邪も吹いて寒いっすね。
トップに出るかと思ったけど,2回程フライにヒットがあったのみ。
水はそこそこクリアで時々子バスが見える。
シャッドで子バス
ルアーを変えてディープを攻める!
ヒット!
30後半かな。次男がポーズ
追 加
傘帽子は 日


何匹かヒットするも,子バスばかり
いやー小雨が降り,風も少々あって寒いっすね。標高も平地よりも高いし

来週の遠征の用意もあるし,早めに帰りま~す
そういえば,次男がまだ ボー
釣ってもらわないと。
釣り方を指示して・・・・・
小型ながら釣りました

10時 これで終了
今日は自分7匹,次男1匹
ま,このダムも何回か来て,攻め方が解れば,安定して釣れるでしょう

来週は四国外で釣ってきます。
2009年07月04日
フライバス:高知編3
今日は,朝から歯医者,散髪,買い物と用事が沢山!
とても1日中は,釣りに行けない。
朝一のみ,いつものT池で浮かびやした
昨日までの雨
で,各ダムは水位が回復気味!
と,言うことは ・ ・ ・ ・ ・ カートッパー,トレーラー軍団はダムへ行ってるはず
4時前,やはりボートいませんでした。
フローターを用意し4時半開始
今日はフライをメインでフォーローでシケイダー,ミノー,ワームで
へら台東側でフライポッパーをキャスト
パコーン ・ パコーン ・ パコーン
はい,いつもどおり出ません
じゃなく
デ タ ー
小さいけど

その後,2連発で~ めずらし~

これならルアーでもヒットするかも~ で シケイダー をキャスト
チェイスするけど乗らない ギルか?
ミノーで小型1匹 結局フライ以外ではこれのみ(ルアーはほとんど投げなかったっす)

MS,ポッパーに変更し北側へ移動
バラシながらもポツポツ出ます。

↑ ↓ ポッパーを丸飲み

試しに,ワームをキャスト
コツコツと明らかにギルのアタリが何度か
う~ん,今日はワームはダメっぽいね
そういえば,丘っぱりも今日は釣れていないような。
西側ではギルの猛攻に合うけど,フッキングしませんわ
パコーとフライが消えた。
ギルよりかなり大きい,なんか黒っぽい魚体
上がってきたのは,デカギル

ギルでこの大きさなら十分かな! 生意気にもポッパーを丸飲み
7時 終了
本日は バス9匹,ギル3匹(ミノーでの1匹以外は全てフライ)
数はともかく,トップ(フライポッパー)で結構楽しめました
今日は底をジコジコやるより,水面位を狙ったほうがいいかもしれませんね!
明日は某ダムへ出撃で~す。
とても1日中は,釣りに行けない。
朝一のみ,いつものT池で浮かびやした

昨日までの雨

と,言うことは ・ ・ ・ ・ ・ カートッパー,トレーラー軍団はダムへ行ってるはず

4時前,やはりボートいませんでした。
フローターを用意し4時半開始

今日はフライをメインでフォーローでシケイダー,ミノー,ワームで
へら台東側でフライポッパーをキャスト
パコーン ・ パコーン ・ パコーン
はい,いつもどおり出ません

じゃなく
デ タ ー
小さいけど

その後,2連発で~ めずらし~
これならルアーでもヒットするかも~ で シケイダー をキャスト
チェイスするけど乗らない ギルか?
ミノーで小型1匹 結局フライ以外ではこれのみ(ルアーはほとんど投げなかったっす)
MS,ポッパーに変更し北側へ移動
バラシながらもポツポツ出ます。
↑ ↓ ポッパーを丸飲み
試しに,ワームをキャスト
コツコツと明らかにギルのアタリが何度か
う~ん,今日はワームはダメっぽいね

そういえば,丘っぱりも今日は釣れていないような。
西側ではギルの猛攻に合うけど,フッキングしませんわ

パコーとフライが消えた。
ギルよりかなり大きい,なんか黒っぽい魚体

上がってきたのは,デカギル
ギルでこの大きさなら十分かな! 生意気にもポッパーを丸飲み
7時 終了

本日は バス9匹,ギル3匹(ミノーでの1匹以外は全てフライ)
数はともかく,トップ(フライポッパー)で結構楽しめました

今日は底をジコジコやるより,水面位を狙ったほうがいいかもしれませんね!
明日は某ダムへ出撃で~す。