2008年12月06日
リールの手入れ
昨日,ゲットしたバイオマスターの調子を見るため,夕方30分程 釣行
あまり,釣る気はないので,
車で10分程の花街道へ(地元民しか解らないかな)
ここは,たまに釣れる
ことがあるし,場所が空いています。
何番目のテトラに入るかがポイント!
テトラからキャスト!
糸の出がスムーズやね。回転も軽いかな。
テストのため,ラインも以前のをそのまま巻いたけど,糸玉はできませんでした。
10数投やけど,気持ちよく 4890 ました。
ところで,みなさんは釣行後にはリールのメンテはどうしているの?
私の場合,海水使用はスプールは真水で
1時間ほど,ドブ漬け!塩分を飛ばします。

↑使ったエギもドブ漬け
ボディは,水シャワーで軽く洗います。
竿はボディソープを使う時も

グリスが溶けるので,お湯では洗ってはいけません。
ちなみに,バス等の真水使用後は,何もしません。
ベイトリールも年に1回,自分でオーバーホールする程度
あまり,釣る気はないので,

ここは,たまに釣れる

何番目のテトラに入るかがポイント!
テトラからキャスト!
糸の出がスムーズやね。回転も軽いかな。
テストのため,ラインも以前のをそのまま巻いたけど,糸玉はできませんでした。
10数投やけど,気持ちよく 4890 ました。
ところで,みなさんは釣行後にはリールのメンテはどうしているの?
私の場合,海水使用はスプールは真水で

↑使ったエギもドブ漬け
ボディは,水シャワーで軽く洗います。
竿はボディソープを使う時も
グリスが溶けるので,お湯では洗ってはいけません。
ちなみに,バス等の真水使用後は,何もしません。
ベイトリールも年に1回,自分でオーバーホールする程度
