2008年09月20日
フローター
マイタックル「大物」編の最後?
フローター

ジョイクラフトのU型 通販で4万円ちょっと
エアークッション(座布団)、ダイナキール付
あと、後部上に赤いエアー樽が付きます(付けていないけど)
透湿ウェーダー+リバレイフィンで出撃
アキレスゴムボートと同じく、ビニールクロスで丈夫で水切りがいい。
少し重たいけど、片手でもてます。
フローターの長所・短所を(ボートと比べて)
短所 遅い(これは、どうしようもない)
怖い(外来生物に足をかじられそう)
前に進めない(これが、私の考える最大の短所)
魚を抜き上げできない
竿は2本、最大3本が限界
タックルは少量のみ
強度(FRPと比べればだが)
長所 ホバーリング(フットエレキと同等か)
機動性(池から池の移動は速い)
ステルス性(ボートみたいに魚は逃げません。最大の長所だと思う)
ボート降ろせないところでも浮かべれる。
野池とダムでボートと使い分けています。
フローター
ジョイクラフトのU型 通販で4万円ちょっと
エアークッション(座布団)、ダイナキール付
あと、後部上に赤いエアー樽が付きます(付けていないけど)
透湿ウェーダー+リバレイフィンで出撃
アキレスゴムボートと同じく、ビニールクロスで丈夫で水切りがいい。
少し重たいけど、片手でもてます。
フローターの長所・短所を(ボートと比べて)
短所 遅い(これは、どうしようもない)
怖い(外来生物に足をかじられそう)
前に進めない(これが、私の考える最大の短所)
魚を抜き上げできない
竿は2本、最大3本が限界
タックルは少量のみ
強度(FRPと比べればだが)
長所 ホバーリング(フットエレキと同等か)
機動性(池から池の移動は速い)
ステルス性(ボートみたいに魚は逃げません。最大の長所だと思う)
ボート降ろせないところでも浮かべれる。
野池とダムでボートと使い分けています。
2008年09月20日
T池でフライキャスト練習 2
今日は、朝から眼科へ診療。
で、だいぶ遅く9時半からフローターで出撃!
みんな帰ってます。
フライをキャストするも晴れでドピカーンでは出ません!
何度かバイトがあったのみ・・・・・・
台風の影響もあまりなく、増水はごくわずか。水温は下がっているのか、足が冷たく感じる。
ワームをキャスト。活性が悪いのは解っているので、バスのいる層を探す。
ぽつぽつ釣れる。

小さいっす****ルアーと大きさが・・・・・・

他にゴムボートが1隻、エレキがないので風にながされてつりにくそう。
こういうときはフローターは強いです。ホバーリングは最も得意!
最後にスピナべで連発!
最初

次の魚

しかし、この後ルアーをロスト
お気に入りDゾーンだったのに痛いっす。
まあ、例のごとくネット大量購入しているのでいいか*****

12時に結局11匹で終了
最後に水中デジカメで撮った水中写真


来週はT池で清掃があるみたい?
最近、浮かんでいるから出る予定。
で、だいぶ遅く9時半からフローターで出撃!
みんな帰ってます。
フライをキャストするも晴れでドピカーンでは出ません!
何度かバイトがあったのみ・・・・・・
台風の影響もあまりなく、増水はごくわずか。水温は下がっているのか、足が冷たく感じる。
ワームをキャスト。活性が悪いのは解っているので、バスのいる層を探す。
ぽつぽつ釣れる。
小さいっす****ルアーと大きさが・・・・・・
他にゴムボートが1隻、エレキがないので風にながされてつりにくそう。
こういうときはフローターは強いです。ホバーリングは最も得意!
最後にスピナべで連発!
最初
次の魚
しかし、この後ルアーをロスト
お気に入りDゾーンだったのに痛いっす。
まあ、例のごとくネット大量購入しているのでいいか*****
12時に結局11匹で終了
最後に水中デジカメで撮った水中写真
来週はT池で清掃があるみたい?
最近、浮かんでいるから出る予定。