ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年09月15日

四国西部でのイカ

 今日は、90年代の時のバスの相方sarahboo (同級生、バスは引退)とエギング。

 午後3時頃からエギ開始。


 最初の漁港で小型1杯





 場所を変えてエギをフォールしていると、イカではない当たりが何回か・・・・

 魚なので、ジグヘッドのワームをキャスト!

 で、釣れたのはハタの子供





 あと、2匹追加。こっちのほうがいいっす。

 

 まだ、残暑なので熱帯魚が(晩秋までいるが)







 何カ所か漁港を回り、sarahboo も小型を追加。



 夕まづめ、小型を連発で





 早めに8時終了。

 あまり釣れなかったっす。

 釣人はこの時期にしては多いです。
 私が始めた、96年頃は漁港どこへ行っても貸し切りでしたが。
 エギンガーは四国西南部では97~2000年に掛けて増え始め、2002年頃~爆発的に増えたかな。
 今は、辺境の漁港でもエギンガーがいます。
 ブームというのは怖いっす。
   


Posted by フローター at 01:15Comments(3) 四国西部 丘イカ