ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年12月23日

人間ドック

 先日の人間ドックの結果が送られてきました。


 結果は ・ ・ ・ ・ ・ すいません汗 何もないです。


 





 ほとんどが 「 1 」 で 「 2 」 が2項目あるだけです。


 ただ、最近晩酌が多くなったので、体重5㎏増ぶた、 以前は1ケタ台だった体脂肪率も大幅アップしていまいました。

 ウエストは何とか60台はキープしましたが。

 細っと思われるでしょうが・・・走っているからなんです ダッシュ


 田舎では感じませんが、都会では東京マラソンから大ブームらしいですね!


 私も第1回大会の 東京マラソン2007 は走ってきました。


 一時期は、四万十川ウルトラマラソン100㎞と60㎞も走りましたが、最近はレースに出ていないです。


 ま、高松へ転勤、単身赴任で体調管理が出来なくなったのと、練習時間が確保できないので、ここ3年間はフルマラソンには参加できていません。


 と、言うか釣りに時間を割いていますから、練習時間は取れないですけど!


 あと、以外と思われるかもしれなせんが、お金掛るんです。ウエア・靴・レースの遠征費等々・・・



 現在は体力維持のため、週に3回程度 6㎞走るダッシュ位になっています。


 私のやる釣りの中では、磯釣が1番タフなんですが、磯釣りでの持久力には、役にたっているのではっと思っていますが びっくり


 また、時間・精神的に余裕ができたら、フルマラソン再開しますが、しばらくは釣り中心で!

 

 釣りにいけず、ネタが無いのでこのへんで パー


   


Posted by フローター at 16:58Comments(8)

2009年12月22日

ダイバースキューバ も故障

 エレキに始まって、ロッド等、最近、いろいろ故障が続きます。




 今回、時計が壊れました。


 しかも、ほぼ2個同時期に 汗
 



 1個目は釣り&仕事に使っている セイコーのダイバー・スキューバ・チタニウム
 





 確か15・6年前に購入




 自動巻の AGS なんですが、振っていないと蓄電池が半日も持たなくなってしまいました。

 


 AGS交換(修理費)です。




 修理費は約14,000円 タラ~




 って、下手な時計買えるやんか 怒





 買い替え迷ったけど、修理の出しました。





 AGS交換はこれで3回目+バンド交換があったので、この時計、修理代だけで本体よりも高くなってるやんけ
 怒









 続いて




 マラソンに使っている





 CASIO のフィズ・タフソーラー
 







 これは液晶が点かなくなってしまいました。




 まあ、最初からちょっと調子がわるかったし




 これは、タイメックスの安い機種に買い替えました。









 1番調子がいいのは




 97年に買った、スプーン・コア







 舐めたファッション時計かと思ったけど、いままで電池交換1回のみ




 磯釣に使っていましが、故障知らずです。




 腕に巻かず、ライフベストに巻いて使っています。




 こんな感じで

 






 やっぱり、時計もシンプルなのが、耐久性が高いかも



 CITIZEN(シチズン) エコ・ドライブ JIS200mダイバー PMA56-2921
CITIZEN(シチズン) エコ・ドライブ JIS200mダイバー PMA56-2921




 

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
にほんブログ村   


Posted by フローター at 07:08Comments(12)その他

2009年12月20日

ウインターバッシング T池

 先週釣れたので、今週も~と ニコニコ T池へ出撃しました びっくり



 7時前に到着。夜明け 黄色い星 が遅くなったので朝が楽々です。



 既に オムラムさん 到着し車で待機中 車




 一緒にへら台へ ダッシュ




 気温はマイナス 雪 でシャローは凍っていますな スノーボード





 今日は寒いはずなので、磯用防寒着 雪 雪 雪  で武装しています 雪だるま




 本日のタックル



 ロッド  :  ブルーダー50L

 リール  :  TD-Z + PE1号 + スーパーL3.5号

 ルアー  :  メタルジグ、D-ZONE


 ロッド  :  レックスタイル49L

 リール  :  08バイオマスターC2000S + PE1号 + フロロ10LB

 ルアー  :  自作スモラバ、ジグヘッド等




 最初は メタルジグ で ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ パー



 ロッドが寒いっす 雪だるま





 続いて、スモラバで ・ ・ ・ ・ ・ ・ ダウン




 オムラムさんも ・ ・ ・ ・ ・ ・ ダウン





 ルアー職人さん到着!






 寒いらしく、しばらく釣り開始しませんがな!ウエアが、どうみても町着 おうち でんがな!







 先週釣れたポイントも全く タラ~







 矢板へ移動し、ストラクチャー周りへキャスト!








 何か違和感  ・  ・  ・  ・ おっ しゃー  パンチ  キ タ ー  爆弾






 ウイードガード付なので、強めに合わせ クラッカー

 





 ワンチャンス  と思い強引に取り込みました アップ






 貴重な1匹 33㎝ サカナ

 








 地面が凍っているので、地面に置かず、バス持撮影 カメラ





 その後、全くあきませんわ  ・  ・  ・  ・  ・ 汗





 ルアー職人さんはストロングパターンで押し通しています パンチ






 10時前に終了






 オムラムさんは、残ってやるみたいっすね!






 う~ん、バスどっかに居るはずやけどなあ~。ボートでやらんといかんかも?



 










 水面が凍って 雪だるま 、ルアー落ちていきません
  




にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
にほんブログ村




にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村  


Posted by フローター at 16:00Comments(12) 高知 野池

2009年12月19日

フローター 収納

 本日は 沖の島 で 磯釣予定 でしたが、相方の都合で中止に!




 今週は寒波 雪 がやってきました。




 流石に今季は使用することがないので、 フローター  仕舞いました。





 釣部屋はいっぱいで入らないので、 クローゼット上段に収納 黄色い星


 





 




 明日はT池 起きれたら行ってきやす!冬の装備でいかないと 汗









 ジョイクラフト(JOYCRAFT) JR-2CK キール・リジットフレックス付き
ジョイクラフト(JOYCRAFT) JR-2CK キール・リジットフレックス付き



 50%OFF これはお買い得ですね!







ジョイクラフト(JOYCRAFT) フィッシングフロートJU-3CK シップマンキール・リジットフレックス付き
ジョイクラフト(JOYCRAFT) フィッシングフロートJU-3CK シップマンキール・リジットフレックス付き



 私のフローターの新型で、フル装備





 ジョイクラフト(JOYCRAFT) フィッシングフロートJU-3C リジットフレックス付き
ジョイクラフト(JOYCRAFT) フィッシングフロートJU-3C リジットフレックス付き



 カラフルなフローター







 にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村  


Posted by フローター at 18:53Comments(6)その他

2009年12月17日

アワビ 張り

 昔、 ヤフオク 大量購入 していたエギ エギ




 沢山あった在庫も、もう、残り少なくなってきやした 汗





 カラーも余り色が多くなり ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
 







 実はこれ、1エギ あたり の 単価は350円前後 なんです。






 当時は 新品でも、数十個単位で落札すれば、送料込で300~400円程度で落札できてました。




 中古で良ければ 300円切ることも!




 今では 500円切ることは、ちょっと不可能です 怒

 




 基本的に アオリーQシリーズ エギ王シリーズ 以外は落札していません。





 上記以外には、 ハヤシのこのタイプ しか使いません

 








 ↑ のエギは、他で釣れない時に、これでだけ釣れる時が多々ありました ニコニコ








 で、残りのエギのパッケージを開けたついでに、SQUID GROW 定例会 でもらったアワビシートをペタペタ アップ

 







 







 ↑ 上段のアオリーQ4号も 10本 + エギケースで 4000円以下で 落札しました。




 ブーム絶頂の今では絶対にこの金額はありえないけどタラ~

 まっ逆に昔はエギやっても 「おじいのやる釣り」 っと言ってバカにされてました 怒 ので、ブームでそんなことなくなりましたので、良かったかな!





 イカはエギ エギ の裏面も見ているので、もちろん裏面も

 








 これで、釣ってみます。


にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
にほんブログ村  


Posted by フローター at 21:26Comments(14) 小 物 類