2009年12月22日
ダイバースキューバ も故障
エレキに始まって、ロッド等、最近、いろいろ故障が続きます。
今回、時計が壊れました。
しかも、ほぼ2個同時期に
1個目は釣り&仕事に使っている セイコーのダイバー・スキューバ・チタニウム

確か15・6年前に購入
自動巻の AGS なんですが、振っていないと蓄電池が半日も持たなくなってしまいました。
AGS交換(修理費)です。
修理費は約14,000円
って、下手な時計買えるやんか
買い替え迷ったけど、修理の出しました。
AGS交換はこれで3回目+バンド交換があったので、この時計、修理代だけで本体よりも高くなってるやんけ

続いて
マラソンに使っている
CASIO のフィズ・タフソーラー

これは液晶が点かなくなってしまいました。
まあ、最初からちょっと調子がわるかったし
これは、タイメックスの安い機種に買い替えました。
1番調子がいいのは
97年に買った、スプーン・コア

舐めたファッション時計かと思ったけど、いままで電池交換1回のみ
磯釣に使っていましが、故障知らずです。
腕に巻かず、ライフベストに巻いて使っています。
こんな感じで

やっぱり、時計もシンプルなのが、耐久性が高いかも

CITIZEN(シチズン) エコ・ドライブ JIS200mダイバー PMA56-2921

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
今回、時計が壊れました。
しかも、ほぼ2個同時期に

1個目は釣り&仕事に使っている セイコーのダイバー・スキューバ・チタニウム
確か15・6年前に購入
自動巻の AGS なんですが、振っていないと蓄電池が半日も持たなくなってしまいました。
AGS交換(修理費)です。
修理費は約14,000円

って、下手な時計買えるやんか

買い替え迷ったけど、修理の出しました。
AGS交換はこれで3回目+バンド交換があったので、この時計、修理代だけで本体よりも高くなってるやんけ

続いて
マラソンに使っている
CASIO のフィズ・タフソーラー
これは液晶が点かなくなってしまいました。
まあ、最初からちょっと調子がわるかったし
これは、タイメックスの安い機種に買い替えました。
1番調子がいいのは
97年に買った、スプーン・コア
舐めたファッション時計かと思ったけど、いままで電池交換1回のみ
磯釣に使っていましが、故障知らずです。
腕に巻かず、ライフベストに巻いて使っています。
こんな感じで
やっぱり、時計もシンプルなのが、耐久性が高いかも

CITIZEN(シチズン) エコ・ドライブ JIS200mダイバー PMA56-2921

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村