ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2008年12月13日

沖の島グレ釣行(午前の部)

 今シーズン初日となる沖の島釣行へニコニコ


 同行者は磯仲間の 「 遊び人N氏 」 同僚です。



 今年は,(例年ならとっくに終了しているバスをしていたため)1ヶ月以上遅れての釣行となった。



 長くなるので2部構成






 朝,2時半高知を出発。



 4時半過ぎ,宿毛の竹村釣具で解凍してもらっていた餌を購入。


 沖の島・鵜来島はオキアミボイルと赤アミしか使用ができないので注意を。


 環境を守るためオキアミ生や集魚材は使用禁止となっています。




 5時半高見渡船で出航。



 この高見渡船は十数年来お世話になっています。


 というか,沖の島では,この渡船しか利用していない。





 本日は,ムロバエ廻り。


 次々と磯師を降ろし,自分らは灯台下 「 大 バ エ 」 西側へ。


ここはあまり好きじゃないが・・・・・・・





 朝7時釣り開始


 波・風とも少し晴れ


 釣りやすいけど荒れた方が釣果が・・・・・





 開始いきなりダツの攻撃。 
 

 沈めてもダメ・・攻撃の手をゆるめてくれませんガーン





 しばらくして,遊び人に何かヒット・・・・しかし,秒殺!!!


 こっちもヒット!秒殺いや瞬殺・・・なにビックリ?????? 尾長グレでもないな?


 これは,今日の新兵器グレメタルの登場か・・・と使用する。


 インプレは来週します。





 沖の潮目のよれを流していたら,糸が走った。


 来ましたよニコッ


 メタルハリス 「絶対切られるはずはない」と強引に寄せる。


 グレだサカナ


 口太で40超かな。


 しかし,グレメタルの敵ではない。


 玉網ですくおうとするが,足場が高く届かないので,遊び人にすくってもらう。


 時間がかかり,そうこうしているうちに,バレタ   針ハズレの事を忘れてましたわ(笑)


 その後,アタリはあるも乗らず。




 おっと,遊び人にも来ましたよ。


 がま磯が綺麗な弧を描いてナイスファイトをしている。

沖の島グレ釣行(午前の部)


             ↑勝利を確信し に・や・り と笑う遊び人ぴよこ3

 しかし,ひょっこり浮いてきたのはキツ(イスズミ)!!


 しかも,微妙なサイズ。


 あきまへんな。





 あっと,もう弁当船の時間。


 渡船が弁当とお茶を持って来る。

沖の島グレ釣行(午前の部)


 これが,高見渡船 「 鷹 鶴 丸 」 11トン 1500馬力。


長い間,沖の島・鵜来島では最速でした。


 私の船舶免許では操船できません。

沖の島グレ釣行(午前の部)


       ↑情報収集中





 これが,弁当。ちょうど風で蓋で隠れた。

沖の島グレ釣行(午前の部)



 ほっと一息つく時間です。






 午後の部へ













同じカテゴリー( 沖 ノ 島)の記事画像
秋の沖の島
沖ノ島釣行 久しぶり~
沖の島 グレ
今年最後の沖の島
沖の島グレ釣行(午後の部)
落水の話
同じカテゴリー( 沖 ノ 島)の記事
 秋の沖の島 (2010-11-29 19:45)
 沖ノ島釣行 久しぶり~ (2009-12-31 08:50)
 沖の島 グレ (2009-05-17 21:05)
 今年最後の沖の島 (2008-12-30 22:02)
 沖の島グレ釣行(午後の部) (2008-12-13 23:09)
 落水の話 (2008-09-06 12:40)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
沖の島グレ釣行(午前の部)
    コメント(0)