ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年01月20日

エギングの道具

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村



 今週末のエギングの用意ついでに、持っていく道具の紹介っす パー


 ロッド等のタックルは省略で


 その他の物を 紹介します エギ











 ギャフ  パー

 上が、ボート用

 船では柄が短くていいので、玉の柄の1番節のみで、使っています。

 ギャフ自体も、軸が細いものを。

 軸が太いと、ギャフ掛けの時、イカに軸が見えるので イカ が暴れる時 爆弾 があるんです。

  そんなんもあって、泳がせの時は別の方法でギャフっています ( 次回で ) 。


 下が、丘っぱりの春イカ用 イカの丸焼き

 3㎏ 対応のギャフみたいですが、ただ軸が太くなっただけ!
 
  先重りしているので、普通ので良かったかな!








 そういえば、ショート柄を、まだ、買ってないです 汗



 これを ↓ 狙っています パンチ


 ダイワ(Daiwa) ブラックジャックスナイパー玉の柄
ダイワ(Daiwa) ブラックジャックスナイパー玉の柄


カラーもメタルレッド格好いいです。
もちろん軽量で、どこぞの安物の様に、ペナンペナンすることはありませんね!






シマノ(SHIMANO) 鱗夕彩 小継 玉ノ柄 500
シマノ(SHIMANO) 鱗夕彩 小継 玉ノ柄 500


カラーは地味ですが、性能は十分っす!
 












 
 ボックスの中身


 丘っぱりに使う エギキャリー

 予備のエギ用のモンキーハウスが2個

 軽めのメタルジグに、ロックフィッシュ用のワームが入ったボックス

 船に弱いので、酔い止めっす  ガーン

 あと、画像にはないですが、帽子、偏光グラス、タオル、双眼鏡、メジャー ( 以前は甲寸制だったので ) を入れてます。

 ボートの時はたまに、魚探も











 ルアーのボックスの中身


 軽めのメタルジグと、バスで使わなくなったワームやラバージグ等々

 実際、使うことは、ほとんど無いです タラ~









 エギケースの中身


 見事にアオリーQとエギ王の、シリーズばかりです キラキラ

 別の種類のエギは、数個程度!

 家に置いているストックも同じっすね







にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ  


Posted by フローター at 06:17Comments(12)マイ・タックル