2009年01月23日
マイ・フィッシング・ルーム
今週は,釣りに行けないので,自分のフィッシングルームを紹介!
ルームとは言っても,倉庫やけど・・・・・・
本当は6畳位は広さが欲しかった所ですが,所詮ウサギ小屋の家
,何とか2,5畳の倉庫を確保できやした。
これではとても,道具が入り切りません。
倉庫の全景
写っていないですが,右下にクーラー,バッテリーが居座っています。
中央奥が竿,竿袋にも6本づつ位入っています。

奥の棚
ここは,その他の釣りの仕掛け類, シーバスルアー, イカ
の餌仕掛け等を置いています。
あと,子供のライフベストも

これが 竿
30本位あるかな。
この倉庫以外にも,何本かあります。
バス, エギ, シーバス, 船, 磯, 落とし込み, 投げ, へら等いろいろあります。
あと,渓流とかもやったけど,結局続けられた(面白い)のは,グレ,バス,イカになりました。
何種類かの釣りをするので,タックルにお金をかけれないんです。子供のタックルもいるしね!

ウエアー類 棚と棚の間に突っ張り棒で

手前の棚
エギ
, 磯道具, バスルアー, 上左のボックスが子供のバス用 ボックスにぎっしり入っています。
機会があれば,バスタックルボックスの中身も紹介したいと思います。

当然,この程度の広さでは入りきるはずもなく,エレキ,磯餌いれ,クーラー等は外の倉庫に。
フローターは廊下で寝ています
。
結構,多いですね(笑)
そういえば,5年位前に覚えている範囲でタックルに掛かったお金を足していったら150万円超えていたな(ボート類は除く)。
ま,釣りしている連中はこんなもんやけどね。
正直,磯はタックル代より,釣代の方がお金がかかります。上記程度では済んでいません。
ルームとは言っても,倉庫やけど・・・・・・

本当は6畳位は広さが欲しかった所ですが,所詮ウサギ小屋の家

これではとても,道具が入り切りません。
倉庫の全景
写っていないですが,右下にクーラー,バッテリーが居座っています。
中央奥が竿,竿袋にも6本づつ位入っています。
奥の棚
ここは,その他の釣りの仕掛け類, シーバスルアー, イカ

あと,子供のライフベストも
これが 竿
30本位あるかな。
この倉庫以外にも,何本かあります。
バス, エギ, シーバス, 船, 磯, 落とし込み, 投げ, へら等いろいろあります。
あと,渓流とかもやったけど,結局続けられた(面白い)のは,グレ,バス,イカになりました。
何種類かの釣りをするので,タックルにお金をかけれないんです。子供のタックルもいるしね!
ウエアー類 棚と棚の間に突っ張り棒で
手前の棚
エギ

機会があれば,バスタックルボックスの中身も紹介したいと思います。
当然,この程度の広さでは入りきるはずもなく,エレキ,磯餌いれ,クーラー等は外の倉庫に。
フローターは廊下で寝ています

結構,多いですね(笑)
そういえば,5年位前に覚えている範囲でタックルに掛かったお金を足していったら150万円超えていたな(ボート類は除く)。
ま,釣りしている連中はこんなもんやけどね。
正直,磯はタックル代より,釣代の方がお金がかかります。上記程度では済んでいません。