ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2009年09月05日

Oダムでトラブル!!

 今日はOダムへ


 高知から約2時間半・・・・遠かった~(あ,イカの四国西部より近いか)



 ダムに到着!





 凄い霧 ・ ・ ・ ・ 幻想的 ドキッ



 ボートをセットし,発~信 パンチ



 ゴリゴリ いきなしエレキから異音が 汗


 工具がないのでそのままいっちゃいます。





 やはり,ここはトップで・・・・シケイダーをキャスト


 ヒット!,バラシました。




 フライでゲット 30㎝ちょい

 
Oダムでトラブル!!




 もっ1匹

 
Oダムでトラブル!!



 フライで4匹ゲット ニコニコ




 渋くなったので,ラバージグで

 
Oダムでトラブル!!




 本日の最大魚

 
Oダムでトラブル!!




 ジグ&ポークで

 
Oダムでトラブル!!




 本日は30~40㎝が10匹



 おっと,子供がまだ釣っていないぜ!

 今日みたいな渋い日は,引き出しの少ない子供にはつらいっすね。

 なんとか,釣らせようとシェードをジタバグで通し,付いてきたバスにワームキャスト作戦!


 しかし,ジタバグにヒット!

 いきなし失敗!

 しかもバレタ テヘッ


 よっしゃ,付いてきた~ワームキャストせよ~

 おいおい,どこ投げとんねん

 この繰り返しで,あきまへんがな。


 やっと,ヒットも立ち木に巻かれてバラシ

 長男・・・ボートバス 初のボーズでショックそう( おいおい,まさか自分の力で,15匹とか釣ってると思っとるんかい


 さあ,帰る~になって,エレキがウントモスントモ タラ~ ・ ・ ・ パドルは無い ・ ・ ・ ・ さあ,どうする ガーン


 竿を束ねて漕ぐ?,手で漕ぐ? ・ ・ ・ ・ ・ 俯せになってパドリングしやした。


 現役時代を思い出しますね。

 しかし,ちょっとしか進まんがな。



 通り掛かった,ゴムボートの カップル ハート に曳航してもらいました。

 いや~4ストの5馬力エンジンが頼もしいぜ キラキラ

Oダムでトラブル!!




 ありがとうございました



 エレキの原因は,ツメが折れてヒッカッカテいたみいたいで,モーターに負荷が???

Oダムでトラブル!!


 動くように応急処置はしといたけど,次回からは前の ミンコタターボ も載せとくか ・ ・ ・



 本日のスロープの状態

Oダムでトラブル!!



 貯水率69%でこの位っすね。

 カヌーは問題ないけど,アルミを1人ではつらいかも!


 Kダムは,この3倍は担がないといけないので,この位は大丈夫っすね!



 朝霧の幻想的な風景


Oダムでトラブル!!

 




 ところで,この生物は何?????

 
Oダムでトラブル!!



 
Oダムでトラブル!!



 ミミズと回虫を一緒にしたような生物でしたね




同じカテゴリー( 四国 ダム湖)の記事画像
3日連続
Pダムで ナイト BASS
ダム湖でのボート・ナイト・BASS
リザーバー で フローター
子供とダムへ
ダム は 雨
同じカテゴリー( 四国 ダム湖)の記事
 3日連続 (2012-07-28 20:06)
 Pダムで ナイト BASS (2010-09-19 14:23)
 ダム湖でのボート・ナイト・BASS (2010-08-23 18:20)
 リザーバー で フローター (2009-08-08 18:28)
 子供とダムへ (2009-07-23 21:51)
 ダム は 雨 (2009-07-05 14:30)

この記事へのコメント
こんばんは。

エレキが壊れたら焦りますね、助け舟が居て良かった。
回虫みたいな生物、ハリガネムシじゃないでしょうか。
カマキリのお尻から出てくる寄生虫です。
Posted by release-windknot at 2009年09月05日 23:23
僕も以前エンジンのプロペラが空転していて同じようにピンが折れていましたね・・・・
予備のピンはいくつかもっておいて損はないですね^^
Posted by ノッチノッチ at 2009年09月06日 17:53
release-windknotさん

 ハリガネムシ調べました。間違いばいようです。

 最初,ブラジルのカンジルとか言うヤバい生物かと思いました(汗

 いづれ,バスの餌食になるでしょう・・・・・
Posted by フローターフローター at 2009年09月06日 18:23
ノッチさん

 昔のエレキは手でプロペラ外せたのですが,今のは工具が必要で×です。

 ナットもフィッシングペンチで外れるレベルでないですし・・・・・・

 ま,こういうトラブルも楽しみの一つですしね!
Posted by フローターフローター at 2009年09月06日 18:26
そうなんですか・・・

MG用のプロップレンチで今は外れないのですか・・・

まぁよくある?トラブルですww
Posted by ノッチ at 2009年09月06日 19:53
シャーピンという部品ですね

自分も少々曲がっております

負荷がかかったのでしょう

ハンドコンもようやく修理しました。

エレキの修理やさんに送って

良心的に対応してもらいました
Posted by だんべぇ at 2009年09月11日 23:18
だんべぇさん

 私のピンは単純にメンテで閉めすぎただけのようかも?

 しかし,前のミンコタターボは10数年間ノントラブルだったのに,最近のはデリケートなのでしょうか?
Posted by フローターフローター at 2009年09月12日 19:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Oダムでトラブル!!
    コメント(7)