ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年10月16日

B川でフライ バス あかんわ~


 今日は、急遽B川へバス釣りに



 ボートは他に2艇 船


 朝、6時出艇



 フライを撃っていきやす。


 明るくなって、フライに寄ってくるも、口を使いません。


 たまに、口を使っても、ちょっと銜えているだけ、フッキングには ・ ・ ・ ・ ・ ・ 汗





 パコ  バッシー 合わせ! 掛かりません。

 



 たまに、銜えるけど ・ ・ ・ ・ 乗らない ???




 ヒシ藻でのカエルも2バイトのみ




 約5時間 ・ ・ ・ 時間が流れ ・ ・ ・ ・ コーヒーカップ






 銜えた! すぐ吐き出す びっくり   その時、口にフックがひ掛かったのか? 口を振っているのが見えた。


 バシッ~ 合わせ


 やっときましたぜ ガーン


 カバーへ突進 怒


 竿の弾力で耐える。


 エレキで引っ張りながら、沖へ誘導するも、カバーへシツコク突っ込む


 強引に引きづりだし


 ランディング (全てハンドランディング又は抜き挙げ! ネットは使いません)


 お~ ナイスファイトの46cm タラ~
 
 





 




 




 その後もイマイチで


 最後のポイント!


 銜えた、反転した瞬間!合わせ ・ ・ ・ あれ? スッポ抜けダウン




 1時に終了です。


 今日は1匹のみ ・ ・ ・ ・ ダメっすわ ぴよこ2

 
 やはり、活性が悪いのか?飲みこまないですね。




 ギルは、メバル毛針で、良く釣れましたわ!

 






 なぜか、ギルだけヒットします?? ギルキラー?
 

   


Posted by フローター at 17:25Comments(6) リバー バス

2009年10月15日

小物 お買い物


 先週、小物買い物しました。

 宇和島の「松岡漁具」と地元の「ハヤシフィッシング」

 


 

 エギは買ったけど、先週の釣りで殉職

 ぴろさんがいいと言っていた、エギケースも購入!

 明日はバスかイカどちらかへ行ってきます。  
タグ :ハヤシ


Posted by フローター at 21:46Comments(6)

2009年10月12日

いつもの フライ バス

 この前の台風で、バスはどこも厳しいらしい。


 昨日、一昨日のブログ情報によると、T池も激渋みたいっすね!


 そうなると、行ってみたくなるのが   「 」  と言うもの パンチ


 ダムから行き先を変更しました。




 夜明け前 青い星 の5時に出浮


 使う物もいつもどおり、フライ + ワーム で特に変更はありません。


 厳しい時は、逆に トップ がいい場合もあるので




 水温、「冷た!」 けど、昨日よりも上がっていれば アップ 問題な~し ( 昨日を知らんが びっくり


 お~結構、風が~ 汗 自分が寒いっす 雪だるま




 暗い中、フライを撃っていきやす。


 全く出る気配なし 怒


 少し、夜が明けてくると、やっとボイル音がポツポツして来ました。





 パシャ ヒット !
 
ボーズ回避 ニコニコ
 
 
 






 ポイントを変え ヒット!

 かなり良さそう

 フックアウト  クー テヘッ

 しかし、釣れるとこは解ったで~す チョキ



 日が昇ると、風が弱まって ・ ・ ・ ・


 はい、ヒット

 
フライ丸飲  T池ではいいサイズの38cm

 



  
 







 しかし、釣人はみごとに居ませんな!


 釣れなくなると ・ ・ ・ ・ ・ 釣人は現金っす。


 結局、数人しか見なかったですね。





 ここから追加


 周りに釣人が居なかったので、バスは全て撮りました カメラ


 すんまへ~ん タラ~


 同じような画像が続きます。

 




 



 
 




 




 



  
 







 今日は、新しいフライを試投


 これ
 
 




 メバル 用の毛バリ  


 ギルを2匹ほと試釣 ・ ・ ・ ・ もう少し大きければバスにもいけそう。


 目が大きく、意外とアピールも良さそう クラッカー

 



 あと少し追加

 




 




 






 8時過ぎ終了!


 バス11匹、ギル2匹 


 ほとんど、共通したポイントで釣れました。




 今日は水温が低く、トイレが近くて困ったっす。


 いつもは、シャローでウエダーをズラシテ、池中でするんだけど、今日は増水でヤレナカッタっすね!


 上陸は面倒なので パー
  


Posted by フローター at 14:12Comments(12) 高知 野池

2009年10月11日

四国西部 イカ

 
 どうも パー     タイトルが手抜きっす。

 


 今日も いつもの場所で、ファンモンと開始!

 

 朝一 ポイント

 

 ファンモンがやっちょりました。

 







 負けじとこちらも こんまいの ゲッチュー チョキ

 







 次は ディープポイント



 PAジャーク で 2イカ イカ イカ   ゲッチュー

 







 夜が明けて、ファンモン得意のシャローポイントへ ・ ・ ・ ・ ・ 次々と追加を


 こっちは、全く駄目っす 汗



     なので、ミノカサゴ でも撮ちゃりました カメラ

 







 ここから、風が出てきやして、北側が爆風、海はウサギさん 雪うさぎ 状態


 だいぶ、エギ エギ をロストしやした



 風裏でカップ麺を 食事

 





 





 遥か昔、ファンモンに新宮ダムのカヌー上で、カップ麺を作って食べらしたのが旨かったみたいで、以後、ファンモンはよく作っていやす。





 少し仮眠 ZZZ…   て、繊細な私は眠れんがな ムカッ


 
 最奥から再開!

 





 ドピカーン 晴れ で釣れませ~ん 

 
 エギサイズをダウン ダウン



 虐待サイズが~ タラ~

 



 

 リリースして、遠投



 いや~ん テヘッ    またまた ・ ・ ・ 虐待 汗

 







 暗くなって 青い星   おっさんポイントへ


 ファンモン数イカゲット  イカ イカの丸焼き イカ      こっちは1イカ  イカの丸焼き



 今度は、手前のディープで

 





 





 ちょっと追加 アップ

 




 

 最後の1投で私はイカ イカ 、ファンモンはエギ エギ ロストで気持ち良く締めれました クラッカー



  2人で30杯には届かず ・ ・ ・ ・ ・、 なんとか最低ノルマは ガーン

   


Posted by フローター at 01:54Comments(8) 四国西部 丘イカ

2009年10月07日

徳島でイカ!

 
 今日は、台風雷 で早く仕事が終了!

 ネットカフェに来ておりやす コーヒーカップ



 土曜日のエギング エギ の投稿でやんす あしあと


 本日はイカを四国支社長に献上 ケーキ するとのことで、皆気合が入っていやす パンチ


 午後、4時現地到着


 ポイントは結構浅い、沖でも2.5メートル位か


 既に釣っていた、地元ピーのK氏は3杯とのこと!


 私とO氏も開始


 釣れん 怒 釣れん 怒怒 釣れん 怒怒怒

 



 気の短い、2人は別の堤防へ ・ ・ ・ ・ ・ 行ってびっくり ビックリ


 人 ・ 人 ・ 人 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 竿振るスペースが無い。


 やっと空いている所に入るも、次から次へと人が ・ ・ ・ ・


 いや~、西部ではさすがにここまでは 汗




 K氏の元へ


 K氏は10杯とのこと


 やばい  場所変は失敗やった タラ~





 やっと、きましたぜー イカ

 





 結局、本日の最大となりました ( 笑



 それにしても、釣れるイカは小さかったです。


 2.5号エギでも大きすぎる位 汗


 K氏は20杯ほど、ほとんどが虐待サイズ




 支社長への献上イカ イカの丸焼き も確保できたので、8時終了!

 


 やっぱ、西部がいいかな。  


Posted by フローター at 18:59Comments(8) 瀬戸内 イカ