ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年09月20日

風も収まり

 昨日からの強風 今朝も強かった


 昼過ぎ ・ ・ ・ ・ やっと収まってきた感じ、家の用事をほったらかして出撃 ~ パンチ


 次男も行くと言い出したので、フローター止めて、カヌーに!




 今日は、ちょっとしたミッションが ・ ・ ・ ・


 自分のブログを見た職場の社員が、社員A 「 T池で本当に20匹とか釣れているのか? 」  ・ ・ と


 社員A 「 画像では数匹しか写っていない 」 ・ ・ ・ ・ と


 私 「 T池は周りから見られるので、小さいのも全部写真撮るのはちょっと ハズカシイ ・ ・  テヘッ 」 ・ ・ ・


 スカリの写真で勘弁してもらうことに ・ ・ ・





 よっしゃ、ゴールデンタイムじゃないけど、午後2時から行きまっせ~ アップ


 湖上は多少、風は残っているものの釣りは十分可能


 エレキは、トラブルを考えてミンコタターボで





 今日はフライはヤリマセン。


 どうしてもフライの射程に入る前にシャローのバスにカヌーが気づかれるので  ・ ・ ・ ・ フローターは大丈夫やけどね!





 次男とシャローを打っていく ・ ・ ・ ・ ・ ・ 釣れんがな????


 今朝までの強風?水温低下?ドピカーン? 今日に限ってしぶいっす!



 西エリアは澄みすぎてギル中心で数匹のみ!



 続いて最近好調の東エリア ・ ・ ・ ・ ・ 確か2匹のみ 汗



 やばいっす ・ ・ ・ 10匹もきついかも~、社員Aに何を言われるか ~ タラ~






 基本的に釣人は嘘は付かないです。確かに表現がオーバーな場合もあるけど。



 ばらした魚が大きかったとか(大きかったからバラシたんじゃい!)



 一時、連れ続いたのを 「 入れ喰い 」だったとか ・ ・ ・

しかし、これも、この一時に、入れ喰いだったのは事実で、それを最後まで入れ喰いと勘違いしたのは、聞き手やし!



 「 今日は沢山釣れた 」 も曖昧で ・ ・ ・ ・


 普段、数十匹釣る者には、10匹程度は 「 今日はイマイチ 」 やし、逆に数匹しか、釣ったことのない者には 「 爆釣やった 」 となるでしょう! 

 なので、私は 匹数 で言うようにしています。



 「 基本的に釣人は嘘は付かない 」と思っていたが ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

沖の島の帰りの渡船で 「 今日はボーズやった。帰りに魚屋へ寄って買ってかえらんと ガ ハ ハ ハ ! 」 ・ ・ ・ ・ ・ ・
おいおい、漫画みたいな台詞 ・ ・ ・ ・ ・ ・
  おまえみたいなのがおるから、釣り人は嘘つきと言われるんじゃい 怒






 で、釣りに戻って
 

 最近好調の東エリア ・ ・ ・ 期待してやるも 2匹のみ ・ ・ ・ ・ ・ 今日に限って ・ ・ ・ ・ ガーン


 北エリアでパターン見っけ!


 ヒシモ絡みで、藻化けしながらも、T池では良型の30半ば数匹を交えて、追加できやした ぴよこ3





 途中、組み立てカヌーのカップルアングラーと情報交換


 アルミ骨組+ビニールクロスの珍しいカヌーでした。


 ワゴンの荷室でokで重量も20キロ程度 ・ ・ ・ ・ ・ ・ オムラムさんにはピッタリでは


 二人ともフライをやっていて、いやー、やはり カヌー に フライ は似合いまんがな ハート





 で、今日の結果 5時半までやって バス22匹、ギル5匹  なんとか最低ノルマか ニコッ


 次男はギルのみ ・ ・ ・ ・ ・ 長男ならバス数匹は釣って加勢してくれたはずやけど


 今日は渋かったのでしょうがないか ・ ・ ・ ・ 次男も2匹ほどバスバラシタシ ・ ・ ・ ・



 次男を奮起させるため 私 「 バス釣ったらジュース買っちゃお! 」 ・ ・ ・

 次男「 きたー 」 ・ ・ ・ 最後のランディングでポチャン ・ ・ ・ ・

 私 「 あれ~ポカリが逃げていったね(笑) 」 ・ ・ ・ ・ 次男 「 泣 」 ・ ・ ・ ・

  もちろんジュースは買ってやりませんでした!

 釣りの世界の厳しさも解ってもらわんと
チョキ




 画像はこれで勘弁してちょ!
 








 スカリに毎回入れる手間&脱走を考え、イカ用のアジ活かせバケツに入れ、数匹溜まったらスカリに入れる作戦で行きやした。


 バス君ゴメンナサイ サカナ


 スカリの抵抗でカヌーは遅かったっすね!



 私が持って

 







 





 



 明日は久しぶりのボートエギングエギ


 やっぱり、イカは大きい春イカがいいですね!   


Posted by フローター at 21:58Comments(10) 高知 野池