2009年06月26日
今期 初ダム
今日は代休で久しぶりにバスに行って来やした。
これから,バス再開です。
今年の春は烏賊中心だった為,7月も手前になって初リザーバーとなってしまった。
四国は渇水で各ダムは減水状態!
もちろんスロープより水面は,遥か下で使えません。
自分はカートップなので,少しはましですが
朝一,ダムについてみると,水面はずっと下。
お~ ボート降ろしが大変っす
6時前 開始
今回もフライポッパー,トッププラグで開始!
はい,
いつもどおり!
最近は朝はトップに出にくくなりましたね。
それから,ラバージグ・スプリット・ジグヘッド・スピナベ・クランク等を試すも全く何も無し
ま,このダムはパターン掴むまでこんなもんかな。
パターンを掴んだら20~40匹位は釣れますので! ←掴めたらね
約2時間後,やっと来ました。

今日は子供に 「 バス写真
を全部撮って来て
」 と言われたので,画像はたんまりありまっせ~
ここから,画像ばかりです。
この後,5連続バラシ! 感覚がイマイチ戻りません。
今日の釣れる場所は大体解ってきました。
追加! まだルアーパターンは掴めていない。

朝一に出なかったフライ 「MS,ポッパー」 にも出ました。

ラバージグだったかな。


再び,フライを丸飲み

小さくなりました。

元の大きさに戻った。

フライ 「マジックミノー 」にも出ました。
バゴッ と捕食音がせずにスーと入って行きましたね。

追加・追加・追加



今日の格好
昼前 ヒットパターンが解ってきました。
しかし,時既に遅し!
他にボートが3隻出撃済で,散々叩かれています




昼過ぎ終了!
撮影前脱走2匹含めて 18匹(うちフライ4匹)
最大は40㎝ 絵に描いた様にほとんどが35㎝前後ばかり
う~ん,釣果はイマイチ
今日はタフでしたね。
今度は,フライでリベンジです
コッコッコッッコ音がしているので見るとキツツキが 枯れた枝の下にいます。


これから,バス再開です。
今年の春は烏賊中心だった為,7月も手前になって初リザーバーとなってしまった。
四国は渇水で各ダムは減水状態!
もちろんスロープより水面は,遥か下で使えません。
自分はカートップなので,少しはましですが

朝一,ダムについてみると,水面はずっと下。
お~ ボート降ろしが大変っす

6時前 開始
今回もフライポッパー,トッププラグで開始!
はい,

最近は朝はトップに出にくくなりましたね。
それから,ラバージグ・スプリット・ジグヘッド・スピナベ・クランク等を試すも全く何も無し

ま,このダムはパターン掴むまでこんなもんかな。
パターンを掴んだら20~40匹位は釣れますので! ←掴めたらね

約2時間後,やっと来ました。
今日は子供に 「 バス写真


ここから,画像ばかりです。
この後,5連続バラシ! 感覚がイマイチ戻りません。
今日の釣れる場所は大体解ってきました。
追加! まだルアーパターンは掴めていない。
朝一に出なかったフライ 「MS,ポッパー」 にも出ました。
ラバージグだったかな。
再び,フライを丸飲み
小さくなりました。
元の大きさに戻った。
フライ 「マジックミノー 」にも出ました。
バゴッ と捕食音がせずにスーと入って行きましたね。
追加・追加・追加
今日の格好
昼前 ヒットパターンが解ってきました。
しかし,時既に遅し!
他にボートが3隻出撃済で,散々叩かれています

昼過ぎ終了!
撮影前脱走2匹含めて 18匹(うちフライ4匹)
最大は40㎝ 絵に描いた様にほとんどが35㎝前後ばかり

う~ん,釣果はイマイチ

今度は,フライでリベンジです

コッコッコッッコ音がしているので見るとキツツキが 枯れた枝の下にいます。